6ヶ月目に入ったので、今朝からりょっちの離乳食をスタートさせました。
そっちの時のこと、すっかり忘れてるのよね。
本を引っ張り出してきてもう一度やり方を確認。
10分粥!!
懐かしい言葉!
DANSKのホーローのお鍋と、お友達から譲ってもらった離乳食を作るための道具で、必死でバタバタで作りました。
一端コトコト煮て、網ですりつぶして…そうそう、
そうだった!
はてさて、りょっちは食べてくれるかな?
スプーンにのったお粥をそーっと口に入れてみると、舌で口触りと味を確かめて、コックン。
ちゃんと飲み込んでいるかな?
次もいけるかな?
また食べさせてみると、同じようにゆっくり確かめながら食べてくれました。
りょっちに「美味しい?上手だね~」と話しかけながら食べさせると、ニコっと笑顔で返してくれました。
最初なので、あまり欲張らず、ほんのすこしでしたが、これなら明日はもう少し量を多くしても大丈夫かも!
その後はミルクを飲ませましたが、戻すこともなく、アレルギー反応もないので安心。
明日も引き続き食べさせます。
さぁて、忙しくなってくるぞ~。
製氷皿で離乳食のストックを作っていかないとなぁ。
食の土台を作るのは私の役目。
いつも通り、素材やお出汁の味を大事にして、美味しい離乳食を作ってあげたいと思います。
※写真を追加しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿