2013年1月31日木曜日

牛乳寒天

今日は来客予定。

パンを焼く時間がなかったので、今日はさっと作れる牛乳寒天を準備しました。

そっちに、器に缶詰のみかんを敷くのを手伝ってもらいました。
キチッと並べる几帳面さ(笑)。

この重箱。
和にも洋にも使えてとっても便利♪
見た目も素敵だし!

あとは、この間友人からいただいたお菓子も出させてもらおうと思っています。

雪見大福~いちごみるく味

昨日も食べてしまいました。

いちごスイーツ(笑)。

雪見大福~いちごみるく味。

ごちそうさまでした。

2013年1月30日水曜日

さよならhygge

これまた大好きな雑貨屋さんが閉店します。

今なら10%off。
ということで、ここ数年欲しかったキッズボッサシリーズのビートルズを思い切って購入しちゃいました。

このシリーズ好きなんだぁ♪
可愛くて癒されちゃうし、カフェの雰囲気になるし、英語の勉強になるし。

というわけで、そっちと一緒になぜか踊りながら聴きました。

そっちにもりょっちにも、名曲と言われるものには一通り触れさせてあげたい。

カリンのカウンターテーブル

主人から言われて家を見に行ってみると、設計士さんからプレゼントされたカリンの木のカウンターテーブルがつけられていました。

素敵!

物が置かれていて、あまり見れませんでしたが、下の方も加工されていました。

ここで、ウッドデッキを見ながら、紅茶を飲んだり、勉強したり、、、夢が拡がります。

その夢ももう少しで叶う…それを励みに日々過ごします。

一人で書けました

今日でそっちは2歳9ヶ月。

今日もお家でのんびり。

午前中にかきかきしたら、何と!!

1から10までを一人で書けました!!!!!

私、感動で涙が出ました。
そっちと二人、抱き合いました。
そっち、とっても嬉しそうでした。

この数ヵ月、数字の練習は大変でした。
でも、こうやって書けたのを見ると、練習してきた日々があったからこそだなと思います。

本当に素晴らしい!

そっち、頑張ったね!

そして、これからも頑張っていこうね☆

昨日の晩ごはん~最高の贅沢

えっと思われるかもしれませんが、昨日は、先日主人が買ってきてくれたお豆腐を冷奴とお味噌汁でいただきました。

最高~!

私、お豆腐大好き!!
濃厚でお豆の味がぎゅっとします。

美味しかった!
ごちそうさまでした。

2013年1月29日火曜日

そっくり兄弟(+写真追加)

今、そっちとりょっちが寝ている。

そっちは布団を蹴飛ばしていたからかけてやり、りょっちは私の腕の中。

ちょうど二人の顔が上下逆でそばにある。

寝顔がそっくり。

おでこが広いところ。
眉毛の形。
口をポケッと開けて寝ているところ。
絵本や音楽が好きなところ。
似てるね。

もちろん違うところというより、対照的なところもある。
髪は、そっちは天然パーマ、りょっちはストレート。
おっぱいを飲むときは、そっちは両手をギュッと握っていた、りょっちは手を開いて上にかざしたり、足を持ったり、何かに掴んでいたいみたい。
そっちよりりょっちの方が動きが活発。
声はそっちは高め、りょっちは太め。

何となく、そっちが「静」、りょっちが「動」のような気がする。

二人の静かな寝顔を見ると、
この二人は私の子なんだなとしみじみ感じてしまう。

日中、こんなに小さいながらも、二人で顔を見つめ合って、何だか分からないけどエヘッエヘッて笑っていたり、そっちが弟のりょっちをなでなでしたり、なだめたり、ぎゅってしたりするのを見ると、幸せだなって思う。

この二人は、私以上に長く付き合っていく仲になるわけだ。

このまま仲良く育ってね。

二人とも可愛すぎるので、もちろん私は、寝顔へのチュー攻撃を始めています♪

それにしても、ほんと、そっくりだわ(笑)。

(注)写真は翌日追加

なんか つくってー

インフルエンザが流行しているし、若干鼻水が出ているのもあり、そっちは保育園を休ませた。

お家でのんびり。

最近、レゴで何かを作ることにハマっているそっち。

そっちから、
「ままー なにかつくってー」と言われ、母は渋々作りました。

滑り台

ブランコ

本当に恥ずかしい…。
私は、おままごととリカちゃん人形やジェニーちゃん人形が大好きな人間だったので、ブロックなんかそんなにしたことがないからね。
作るのにドキドキでした。

そっち、こんなものなのに、すっごく喜んでくれました。

ありがとう…(涙)。

もう作れない(笑)。

疲れすぎて…

疲れすぎて眠いけど、体が糖分を欲していて、子どもたちを寝かしつけた後、スーパーカップをペロリ平らげちゃいました。

本当に疲れてる、、、私(涙)。

最近、りょっちは、深夜から1時間~1時間半ごとに夜泣きします。

寝不足です。

朝少し寝たいけど、できないし…。

頑張るしかありません。

カフェオレキャラメルクリームチーズベーグル

今日も作りました。

カフェオレキャラメルクリームチーズベーグル。
長い名前…(笑)。

じゃあ、
カフェオレキャラメルクリチベーグル。
少し短くなった!!

名前は置いといて…。
ちゃんと濃い目にカフェオレを作り、綴じ目を意識して作りました。

が、、、しかし、、、

う~、綴じ目が首の皮一枚でつながっている~(涙)。
もうひとつは完全に開いてる(汗)。
恥ずかしいわ、この形。
右側のは惜しいな。。。
昨日よりは良くても、でもダメだこりゃ。

もう一つ原因が分かった!
よって、次はそれを意識してやってみようと思います。

味はバッチリ!
でもね、、、私、濃いカフェオレは胃が痛くなるんだった(ーー;)
忘れてた…。
りょっちが妊娠中それで胃が痛くて具合が悪くなったことを…。
たぶん、主人は喜んでくれると思われる、うん。
私はカフェオレが入っていない、昨日の方が胃には優しいかも~。

何はともあれ、あとは成形だわ。
頑張ります!!

2013年1月28日月曜日

パック

コスパも肌にも良いと評判のパックを、ようやく(笑)買いました。

夕方やってみると、私の顔を見るやいなや、そっちが
「あっ、おばけになっちゃったー!おばけちゃん」と案の定の反応。

パックをした状態でりょっちにミルクをあげたら、りょっちさえも私の顔がいつもと違うと分かったのか、目を大きく開いて私を見つめてきました(苦笑)。

子どもたちにどんな風な顔をされようと言われようと関係ありません!
美のためですから!
母は綺麗でいたいのです!(切実)

それにしても、久しぶりのパックだぁ~!
何か月ぶりだろ。。。
子どもたちが騒がしくても、パックできる喜び…。
そして、子どもたちがいても、こうやってパックってできるんじゃんと反省。

やっぱりすると潤うわ~。
毎日やっても、罪悪感のないコスパが何よりも嬉しい。

そういえば、売っていたコーナーをチラチラ見たら、同じように安いパックがたくさんあった。
この評判がいいから、他社も同じように売り出したのが分かる。

明日もやりたいと思います!

お土産~三角揚げ&お豆腐

主人のお土産です。

私の大好きな大好きな三角揚げ&お豆腐です★

私が大好物なのを知っていて、主人が朝早くに買ってくれたようです。

久しぶり~(*≧∀≦*)

昨日の晩ごはんは、主人プロデュースの湯豆腐、そして三角揚げ焼きでした。

美味しすぎ!

三角揚げは、噛みごたえがあって肉厚です。
湯豆腐は、お豆腐がお肉みたいでビックリ!
たくさんあるポン酢を選びながらかけていただきました。

これだけでお腹いっぱ~い!

masaさん、ありがとう♪
ごちそうさまでした!

2013年1月27日日曜日

おうちぱん~成形失敗ベーグル

ガビーン(汗)。

やってしまった…。

昨日リベンジをかけて作ったキャラメルクリームチーズベーグル。

カフェオレは作りながら忘れたことに気づいたのは置いといて。。。

それよりも何ですか~!この形!

再びアンモナイト( ̄▽ ̄;)

原因は、綴じ目をしっかり閉じなかったのが一番だろうなぁ。
外側だけではなく、内側にもぐるっと綴じ目を覆って閉じるべきだったんだ。
そして、先生の成形の意味がよく分かりました。
ああいう形だと内側にまで巻き付けることができるもんなぁ。
なるほどなるほど。

そして、やっぱり水分量。
一旦、先生のレシピを確認するためにも国産小麦でやらないとダメだわ。
成形が難しいパンほど、ベストな生地の軟らかさが求められることも今日知った。

勉強になりました!

ところで、お味は…??

と~~~っても美味しかったです♪
キャラメルとクリチ、とっても合うね~!
主人も美味しいと言ってくれました。

次こそは綺麗な丸になるよう頑張りたいと思います!

2013年1月26日土曜日

イニシャルカード

最近流行りのイニシャルグッズ。

ちょっとしたことを書けるカードと便箋。

私のイニシャルK。

所有感というか、自分だけのという特別感があって、イニシャルグッズは支持されているんだと思う。

パンをプレゼントする時なんかに添えてみよっと。

ダブルコーンパン

今日もパンを作りました。

どれ作ろうかぁとレシピを見ていたら、そっちがとことこやってきて、

「そっちは とうもろこしのぱんでいいよ」

…「でいいよ」って、ナニその上から目線( →_→)(汗)。

いつも、マヨコーンパンしかリクエストしないんだよね、そっちは。

でも、言われたら作ってあげたいよね。

でも、アレンジして、クリームコーンを中に入れ、上にもマヨコーンをかけて、ダブルコーンパンにしてみました。

とうもろこし好きなそっちを、コーン攻めにしようという作戦。

美味しくできたけど、クリームコーンの良さがマヨコーンの味で消されてしまって、ダブルコーンにした意味があまりなかったかも…↓↓↓

まっ、それも勉強。

明日は、この間のリベンジでキャラメルクリチベーグル、そして主人にトマトキーマカレーを作ってもらい、それを使ってカレーパンを作ろうと思っています。

出来てきてます!!

今日は少しだけマイホームを見てきました。

外観、かなり出来てきてま~す♪

そして、私の大好きなキッチンの収納棚も作られ始めていました!!

和室の扉をはめる部分、これ、すべて大工さんの手作業なんです!
今どき珍しいんです!
それくらい、腕の良い大工さんということなんです!!

「面倒な作業させてしまってすみません」なんて言ったら、
「そうだな~。ほんと面倒くさいなぁ」と笑いながら言った棟梁さん。

今日は一段と寒い日、本当にありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

いちごの季節

イチゴに目がない私。

最近、季節限定イチゴの商品が売られ始めていて、とっても嬉しい。

甘いのは苦手だけど、イチゴならチョコとかもいける。

カントリーマアムのイチゴ味を見つけて買ってしまった。
でも、「イチゴパフェ」味。
結構みんな買ってるんだな、陳列棚に残り1個しかなかったもん。

美味しくいただきました。

ぼっち君

♪とっもだち~12345678にんっ♪

主人は家で時折そっちのことを「ぼっちくん」「ぼっち」と呼ぶことがある。

坊っちゃん→ぼっち

何だか恥ずかしいくらい単純なんですが。

『おかあさんといっしょ』のコーナーで、ぼっちというキャラクターがいることを最近知った。

写真のこの子。

そっちと似ているわけではないが、名前で親近感を持ってしまう。

そっちも、
「あっ♪ぼっちくん♪」と嬉しそう。

そっちは、『いないいないばぁ』から『おかあさんといっしょ』の年齢になってきました。

お兄ちゃんお姉ちゃんの歯磨きや着替えなどの実践コーナーをじっと見る。
むてきち、みーにゃ、めーこぶのストーリーも理解している。
歌も楽しそうに踊りながら歌う。

理解できているから、番組を楽しく観れている。
成長してるね。

いつか観覧させたいなぁ。

そっち画伯~その2

ばいきんまん

へび

たしかに、特徴捉えています。

おすわり!!

完璧にできるようになりました!

先ほど確認!!

かわいい~★

2013年1月25日金曜日

クリスマスプレゼント~りょっち編

ずっと紹介できていなかったです。

今さらですが…。

サンタさんからりょっち限定のプレゼントということで、お食事プレート、スプーン&フォーク、ボール、コップをもらいました。

お兄ちゃんと色違いのお揃い♪

離乳食も食べる種類が増えてきたので、もうこのプレートによそってあげてもいいなと思う今日この頃。

お兄ちゃんとお揃いのお食事セットを使って、モリモリ食べてグングン大きくなってね★りょっち!

ハンドクリーム~その2

今年に入って2つ目のハンドクリーム。

とにかく手荒れがひどいです。

洗い物は例のゴム手袋を必ずしてやっています。
それなのに、なぜ荒れるか…それは、子どもたちのオムツ処理のためです。
今までは一人分で済みましたが、二人分ともなると。。。
石鹸で毎回洗うとどうしても油分までなくなってしまいます。

WELEDAのハンドクリーム。
香りも重視するので、香りを嗅いで一番好みのフルーツのものを選びました。

こまめに塗ってこの冬を乗り切りたいと思います。

さよなら212kitchen

私の大好きなキッチン雑貨屋さん212kitchenが2月で閉店してしまいます。

もう悲しくて…(涙)。

ちょうど溜まっていたポイントカードで2000円分の買い物ができるので、今日行ってきました。

前からかわいいなと思っていたミニーちゃんのカッティングボード。

でも、閉店セールの上にさらに値下げしていたこともあり、あっという間になくなってしまいました。

あとは、ミッキーのしかなかったので残念だなぁと思っていたら、別のコーナーに、ラス1のミニーちゃんがありましたぁ↑↑↑

あったー!

20%off♪
ポイントカードのおかげで、手出しは100円ちょっとで済みました。
わ~い!

とっても大好きなお店なのでなくなってしまうのが本当に本当に残念でなりません。
駅前に行かないと最新のキッチン雑貨が見られなくなってしまう…。
こう思っている人たち多いんじゃないかな。
ちゃんとそういう消費者の気持ちを汲んだ店舗展開をしてほしいです。

5年間通った大好きなお店。
ありがとう!

試食

ラッキーなことにスタバで試食をいただいちゃいました。

嬉しい~!

甘いのが苦手だからこれくらいがちょうど良いのです。

ごちそうさまでした。

New DAIKIN

2年前に買ったダイキンの加湿器+除湿器+空気清浄器が自主回収になったことを主人が見つけ、無料で最新の商品と交換してもらいました。

それにしても、主人、よく分かったよね~。

これ、本当にオススメの家電なのでお気に入りです。

キャラメルフラペチーノ♪

昨夜、ネットでスタバの季節限定グッズを見ていたら、無償にフラペチーノが飲みたくなり、スタバに来ちゃいました。

バレンタイン限定もあったけど、チョコは苦手なので、いつもと同じキャラメルフラペチーノを注文しました。

もちろん、ホイップ、ソースは多めで♪

私はフラペチーノ、りょっちはミルク。
二人でお茶をしています(笑)。

明日の天気は吹雪かもしれないので、おそらく家に引きこもり。
せめて今日ぐらいはお茶をしたいなというのもあります。

りょっちは店員さんに満面の笑みを浮かべ、心を鷲掴みし、今はミルクを飲みながらウトウトし始めています(笑)。
す、すごい…。

飲んだらお迎えだ~!
頑張ろ~。

2013年1月24日木曜日

お絵かきコーナー

『おかあさんといっしょ』の中にお絵かきコーナーがある。

お兄さんとお姉さんが、観覧の子どもたちと対話しながら絵を描いていくもの。

私は毎回感心する。

進行をしつつ、子どもたちのリアルタイムな声をちゃんと受け止めて、それをすぐに絵にする。

これって、すっごく緊張するコーナーだと思う。

子どもは何を発言するか分からないし、子どもが見ているから失敗できないし、まぁテレビカメラも回っているしね。

そんな中、お兄さんもお姉さんも本当によくやっているなと、個人的な視点(!)で毎回見てしまう。

そっち画伯

秋田に里帰りした頃、そっちはしきりに主人に絵を描いてほしいとねだっていました。

ここ1週間で、自分で描いて表現するようになってきました。

例の亀も然り。

まぁ、ほとんどは本人しか分からないものが多いのですが(苦笑)。

日々成長を感じます。

旧友、遠方より来る

22日は大学時代の友人Sと会食。

私の結婚式以来、久々の再会。

大学時代の友人たちは私にとって本当に宝。
気のおけない仲間。
私は彼らに会うために、あの大学に入学したと言っても過言ではない。
かけがえのない人たち。

県外でなかなか会えないのが寂しいけれど、会えば不思議なことにふっと昔と同じように話せる。

彼女は私が茨城を去る時に見送ってくれた。
今でもそのときのことを覚えている。
いつも私の話を静かに優しく聞いてくれて受け止めてくれる大事な友達。

5年ぶりに会い、小料理やさんで美味しいお料理をいただきながら色々話した。
本当に楽しかった。

あの頃は十代、二十代前半だった私たちも三十半ば。
あの頃、先のことなんか考えていなかった。
自由だった。
時間など関係なく、集い、語り合い、飲んだ。

もしかしたら、充実した青春があるから、今、私たちは社会で頑張れているのかもしれない。
シミもシワも年々増えていくけれど、でも頑張れる。

S、楽しい時間を本当にありがとう。
お互い頑張ろうね。
離れていても応援しているよ。
次は3月ね☆

*写真はデザートのレモンの杏仁豆腐。
そして、小さな酒器は自家製の泡盛の梅酒。
梅酒は授乳中のため、口に含むだけにしたが、とっても美味でした。
全部飲みたかったわ(笑)。

レモンミルクティーパン

今日も病院から戻った後、パンを作りました。

いつものように、寝ているりょっちをおんぶしながら(笑)。

今日はアレンジしようと思い、前に買っておいたレモンピールを入れてみました。

一次発酵前に混ぜるので、ちゃんと膨らむか、そして出来上がるかとっても不安でしたが、出来ました~。

紅茶もすべて牛乳で煮出し、濃厚なミルクティーにして混ぜました。

あとは、照りたまの代わりに、牛乳でも照りは出ると先生から教えてもらったので、今日は牛乳でやってみました。

そっちにも食べてほしいので、顔を描いてみました(笑)。
本当は、クリスマスの時にブールの他にもうひとつパンを作ろうと思って、それに顔を描くためにチョコペンを買ったんだけど、余裕がなくて、今頃使っている私、、、(苦笑)。

うん!
とっても美味しくできました。

風邪

治ったと思ったけど、まだ治らず…。

そして、子どもたちも風邪の症状が。。。

ごめんよ、ママのせいだよ。

今はりょっちの病院のため、一番乗りで並んでいます。

2013年1月23日水曜日

お揃い♪

サプライズで夫からプレゼント!

なぜか最近、jetstreamが見当たらず…
(涙)。
仕方がないので、家にあるボールペンで代用していました。

そんな私を察してくれたのか、プレゼントしてくれました。

サプライズだったので、本当にビックリ!!

この色、文房具やさんで見た時、かわいいなって思ってたんだよね~。

しかも、夫も色違いで同じものを☆

Jetstreamは本当に書きやすいので、これじゃないとダメなんだよね。

明日からまたjetstreamで書けると思うとテンションが上がります♪

ありがとう!masaさん!!
大事にします。

お礼に、今日とっても上手に焼けた黒糖きなこをプレゼントしよっと◎

おうちぱん~黒糖きなこ

ようやくパンを作りました。

パン教室で習った甘いパンの中で一番好きな黒糖きなこ。

水分量に注意して作ったら、とってもうまくいきました。

さて、食べよっと♪

現地打ち合わせ

棚とスイッチの確認のため、今朝は現地打ち合わせ。

久しぶりの新居へ。

進捗状況が気になっていたのでワクワク♪

見ると、以前よりグッと家らしくなっていてとっても嬉しくなりました♪

お風呂、ウォークインクローゼット、スタディコーナーを撮りました。

本当は和室の素晴らしい仕上がりを撮りたかったのだけど、充電なくなりました(涙)。

次の打ち合わせが楽しみです。

2013年1月22日火曜日

かめ

そっちが、日中黙々と何かを書いていた。

「何書いたの?」と聞いたら、

「かめ」だって!

たしかに!
亀だわ~。
よく書けたな~と思って感心感心。

そっち、ニコニコ。
私もニコニコ。

2013年1月21日月曜日

憧れ★

素敵な漆器~。

漆のお椀でお味噌汁を食べたいな。

大人だよね。

漆って使い込むとツヤが出てくるって聞きます。
一生ものだって言うし。

ひゃ~!
新居になったらぜひ!!

今日のおやつ~わたし編

風邪を引いたのに、今さら…?と言われそうですが(苦笑)。

いいんです、今からでも。

このパッケージに

「強さをひきだす乳酸菌」と書かれています。

なかなか頼もしいではありませんか。

インフルエンザも流行ってきたしね。

これのドリンクバージョンも出ていて気になっています。