2017年1月15日日曜日

バケットノック27,28(追記アリ)

    あまりにも疲れて寝てしまったけれど、boysのトイレタイムで起き、夜中に動き始めた。

   実家から送ってもらった冷凍干し柿 を食べながら、DVDを観ながら。。。私にしては珍しい。本当はこうやって過ごしたいけれど、boysがいると難しい。明日はかなり寒いと聞くから、今日仕事帰りにDVDを借りて来た。

 

    『かもめ食堂』


    さて!


    水温21度を心がけた。

    1次発酵2:10開始。
    今回はタッパーに入れずに普通にボウルで発酵。冷蔵発酵もせず、ひたすら20度くらいのパントリーで常温発酵。今回は2倍をとにかく守ろうと思った。

    10:50頃、2倍になったのをきちんと見極め、分割、ベンチタイム開始。特訓したからボウルから生地を取るのもそんなに大変じゃなくなった。2倍になっているから、気泡もきちんとできていた。しかも、生地の伸びも良い。分割する前は大きめの正方形まで伸ばせた。優しくパンパンと叩きながら気泡がバランス良く散らばるように意識。かといって、生地はあまり引っ張らず無理させず。特に分割後はそれを意識した。

    クープはナイフを変えたから結構大胆に入れられるようになった。
    焼成は、270度で6分のスチームも含めて23分。

    出来上がり♡♡♡


    初めて、何とか形になりました!!!!!!!!!!

    すっごく嬉しい!!!!!!!!!!

    たくさん写真を撮っちゃった笑。


    お手本と一緒に記念撮影。


    もう一本はね、クープが不完全にしか開かなかった。。涙

 

    オーブンの奥か手前かという差だとは思う。
    何とかクープが開いたものの、悔しいなあ。クープも浅めだったかな。

    切ってみると、、、

    左側↓


    気泡が詰まってしまいました。

    右側↓


    まだこちらの方が、詰まってないけど、詰まってる。。。

    いやはや、まだまだだけど、スタートラインに立てた感じです。このまま下手っぴバケットのままだったらどうしようと思ってたから、少し安心しました。また次回も頑張るぞ!!!

    



    

0 件のコメント:

コメントを投稿