引っ越し後の荷ほどきで忙しい中ではありましたが、昨日は子どもたちとある場所へ。
それは、、、何と!ラジオ局でした♪
そっちの通っている英語教室の出演番組に、ゲストとしてそっちに出演してほしいという依頼が先生からあり、その収録に行ってきました!
そっちに色々な経験をさせたいという親の勝手な思いと、ラジオ局なんて入りたくてもなかなか入れない場所だから是非見てみたいという、私個人の興味(笑)から、出演をOKすることにしました。
午後遅めの収録なので、りょっちのご機嫌が不安でしたが、それも含めて思い出になるからという先生方の寛大なお言葉に甘えて。。。
早めに行って、流れの確認と打ち合わせ、リハーサルをしました。
そっち……、案の定カタマル。。。
おーい!!
大丈夫かーい!
そこで、必殺技「ご褒美のイチゴとぶどう」をちらつかせると、そっち、俄然やる気に(苦笑)。
声も出るようになりました。
た、単純…。
前の収録が押していたようで、先生がラジオ局の方に葉っぱをかけてくださって、小さな手前のスタジオに入ることができ、いよいよ本番。
わ~、小学校の放送室みた~い!
そっち、周りをキョロキョロ。
りょっちも、首をくるくる回して状況確認。
そっちは、機材に興味津々でマイクなどに触ったりイタズラしたり、りょっちはグズグズ泣き始めたり、私は何だか変な汗が出てきて、生きた心地がしませんでした。
ヘッドホンを見て、使ってみたいと指差すそっち。
おそらく主人がDJ風にヘッドホンをつけていたのを覚えていたのでしょう。
写真のように、格好だけは一丁前に(笑)。
本番では、私の心配をよそに、ご褒美効果のおかげなのか、そっちはハキハキとお話してくれました。
先生方からも、とっても誉めてもらいました。
帰りの車で、そっちと楽しかったねと話しながら帰りました。
そっちにとって、良貴重な経験になったかな?
私にとっては、子どもたちとラジオに出演できただけで、良い思い出になりました。
本番の放送は、リアルタイムで聴けなくても、先生が録音して、DVDに焼いてくださるそうです。
どんな風に流れることやら…。
あっ、帰りにスーパーに寄って、イチゴとぶどうを買ったのは言うまでもありません(^^;。
0 件のコメント:
コメントを投稿