2013年3月28日木曜日

お友達親子が来てくれた!

育休カウントダウンの私は、予定がギューギューです。

最後まで楽しむ。
楽しみ切る!

ということで、今日はMさん親子が新居に遊びに来てくれました♪

娘ちゃんのMちゃんは4月で小学6年生。
とっても素直で可愛い女の子。
半年前に会った時よりもグッと大人っぽくなっていて、思春期の子どもの成長に驚きました。

さっそく新居を案内させてもらいました。

ここで、我が家の張り切り男のそっちが登場。
来客の時はいつも以上に気遣い度がup↑up↑

案内する先々をパタパタと先手に回り、小さな体で私の隙間をくぐり、自分なりに家の中をアピールします。

洗面所の水を出したり、ドアを開けたりね。

途中、張り切りすぎて、ダイニングの床ですってんころりん。
みんな、大ウケ(苦笑)。
もうね、漫画のワンシーンみたいな、王道のコケかた。
母さん、恥ずかしかったわ(汗)。

おそらくそっいは動物的な直感が働いて、Mお姉ちゃんが優しいことに気付き、それはまぁ甘えん坊になるわなるわ(汗)。

お菓子の袋を開けてもらう、お菓子を食べた後の手を拭いてもらう、ヨーグルトの蓋を開けてもらう、絵本を読んでもらう…何という図々しさ。。。

そんな息子の要求にニコニコと応じてくれたMちゃん、本当にありがとう。

私もこんな風に息子たちを育てたいものだわ。

みんなを巻き込んで、おままごとごっこの相手もしてもらったわね。
私たちの会話にも一丁前に入ってくるし。
いやはや、我が息子は末恐ろしいわ。

りょっちはりょっちで、お客さんがいらして、満面の笑みで、何度も両手を振って大興奮。

途中からは寝んねの時間に突入し、くんくん寝ていました(ちゃんと起きたけど)。

二人の息子が大ハッスルな中ではありましたが、Mさんと色々お話できました。

社会人になってからできたお友達って、本当に貴重です。
職場を離れても仲良くさせてもらえることに感謝です。

楽しい時間の中、職場から電話が来るという、一気に現実に引き戻される超ブルーな出来事もありましたが。。。(涙)。

お見送りは、三人で車が見えなくなるまでしました。
そっち、
「またねーっっ!!」と大きな声で別れを惜しんでいました。

帰られた後も、絵本を見ながら、
「おねえちゃんに よんでもらったの♪」とニコニコ話していました。

最初にMさんにお会いした時、そっちはまだまだチビちゃんで、家では片言を話すようになっていたけれど、外でははにかみやさんで、いじいじしていました。
それが、1年経つと、こうまでもハキハキと話せるようになるのかと驚きました。

きっと、Mさん親子の優しい雰囲気にそっちが安心したからなんじゃないかなとこれまた感謝です。
子どもって分かるものね。

Mさん、またお話しましょうね☆
ぜひまた遊びにいらしてください♪
ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿