そっちが通う英語教室のクリスマス発表会がありました。
実は、13日(木)に先生から連絡があり、私に開会の挨拶の依頼がありました。
ひぇ~!
私の英語は文法中心のいわゆる受験英語。
中学校の時に県のスピーチコンテストに出たことはあるけれど、その時にすでに自分の英語のスピーチ力の限界を感じてしまった私…(苦笑)。
※あのとき、ご指導してくださったS野(旧姓)先生ありがとうございました。
でも、お願いされたからには引き受ける性分の私……文章を記憶を辿りながら考え、昨日そっちのレッスン後、先生に添削してもらい、今日会場に向かう車の中、運転する主人の後ろで必死に練習しました(主人は分からなかったと思う。(笑))。
去年の反省から、早めに会場入りし、そっちに会場の雰囲気に馴染ませ、リハーサルに励みました。
発表会スタート♪
子どもの発表でドキドキする前にまさか自分のスピーチで緊張するとは!
Hello,everyone.
Christmas is coming soon.
Everyone practiced very hard for today,
Let's give it your best!
And audience please enjoy.
So,let's start!
和製英語ながらちゃんとメモ書き見ずに言いましたぞ!
そっちと一緒にレッツスタートは言いました。
そっちは声出てなかったけど…。
安心する間もなく、次はそっちの発表。
そうよ、こっちがメインメイン!
9番目だったので、待ち時間に少し間延びしてしまったそっちに頑張ろうと言い聞かせ、いよいよそっちの番。
そっちの発表内容は、自己紹介&ABCsongの披露。
去年は棒立ちだったそっち。
今年はいかに!?
ドキドキ…。
自己紹介は私の後に続いて、小さな声ながらも言えました。
よし、声は出てるな。
もう少し声を出してほしいけど。
いよいよお歌。
イントロの後、
♪ABC~…
最初のABCはおそらくどこから歌い始めたらよいか分からなかったのもあり、首だけ振って音楽に合わせていたけど、少し歌ってあげると、スムーズにDから声を出して歌ったのです!!
おー!すごい!!その調子!
そして。。。
全部歌えた!!
きゃー♪
そっち、よく頑張った!!
去年より成長したことを実感できた瞬間でした。
親としてこれほど嬉しいことはないです。
その後は皆さんの素晴らしい発表を聞き、賞状伝達、プレゼント交換、プチクリスマスパーティーでした。
写真のコアラのお菓子は実は何とマカロン★
7周年ということで、特注で作ってもらったそうです。
イチゴ味でとっても美味しかったです。
とっても素敵な時間を過ごすことができました。
クリスマス発表会は1年の学習の成果を披露する日。
そっちは、レッスンに通って102回になります。
基本は夫婦でそっちのレッスンに行っていますが、この1年は私がつわりで動けなかったり、産前は体が辛かったりで、主人だけで行ってもらうこともありました。
また、里帰り中に休んだ分を宮城に戻った後にこなすために、8月末から先週まで、毎週土日にレッスンに通ってきました。
正直これも大変でした。
家の打ち合わせも重なって、土日があっという間に終わってしまうことが何度もありましたし、その上、りょっちもいるのでかなりきつかったです。
でも、やはりそっちの教育には妥協はできない。
その一心で夫婦で協力してやってきました。
そっちがしっかりABCsongを歌ったのを見て、今までの苦労は飛んでいっちゃいました。
そっち。また頑張っていこうね!
小さな積み重ねは大きな実を結ぶからね!
ママとお父さんはそっちを応援しているよ!
お疲れ様☆
0 件のコメント:
コメントを投稿