2016年8月7日日曜日

花火大会

    昨日は子どもたちを寝かしつけると同時に、私も寝落ちしていました。主人はすべての片付けをやってくれていました。ありがとう…涙。

    昨日は地域の花火大会!!今年は仙台七夕は見られなかったな。七夕も花火大会も土日に被ってしまった。しかも、ちょっとした仕事も習い事もあったから、七夕は行けない!仕方ないや。

    昨日は、私が早めに予約していた美味しいお肉屋さんのお肉をドッサリ、それに主人がこれまた美味しい魚屋さんで仕入れてくれた海鮮類をたらふく食べました!

    手作りアヒージョ!私、これ好きなんだわ。クセになってる〜♪手作りパンを浸して食べるこの幸せと言ったら何とも言えません!


    主人ご自慢のグリルは、スキレットも余裕で入れる大きさ。楽チン!ちなみにもちろん、このスキレットは〝ニトスキ〟♪安いのに良いお仕事してくれます!


    今回はコストコアヒージョを真似して、玉ねぎも入れて、予め火を通していたけど、それが不要でした。直前なら良いけど、オリーブオイルが酸化してると、主人から指摘を受けました…汗。ごめんなさい。次は挽回するぞ。今回も生パスタを〆にしました。

    鶏肉とサザエ〜!


    サザエ、最高!


    子どもたちはまだ食べられないから、夫婦2人で15〜6個食べました!激ウマでした。

    16時半からのんびり飲み食べていましたが、さすがに19時45分スタートの花火まで子どもたちは待てず。。。一旦家でテレビを観て、花火大会が始まったと同時にお外で観ました。
    
     「た〜まや〜!」

    大きな声で子どもたち叫んでいました。ママは一生忘れないよ。あなたたちと観た花火を。


    花火の方向にお店の看板やら何やら遮るものがあり、決してベストな状態ではないですが、でも家から見られるのは良いよね。スマホだとこれが限界のショット。

    打ち上げ花火の後半は飽きて、子どもたちは手持ち花火をやっていました。我先にとやってたな。一番楽しかったみたい。

    今朝は、昨日食べきれなかった生地でピザを作りました。過発酵していても冷蔵庫で保存して大丈夫だしね。

    今回は、試しにはるゆたかだけでなく、粗挽の全粒粉も入れてみました。色も素朴で、カリッモチッとしていて私はかなり好みでした。


    手作りピザは良いね。

    今年はご近所さんも所用があって、家族4人水入らずの花火大会でした。誰に気兼ねすることなく、のんびり過ごせて良かったな。

    また来年も打ち上げ花火に会えるのを楽しみにしています。




0 件のコメント:

コメントを投稿