2015年3月22日日曜日

イチゴ狩り

    山元町までイチゴ狩りに行ってきました。


    子どもたちが小さい頃はこういうことも経験だからね。買って食べる方が良いだろうけど…、まぁそこは目をつむって。。。ちなみに、大人は30分で1500円!たかっ!そっちは、700円でした。
    

    子どもたちは、とにかくイチゴ狩りを楽しみにしていました。
    私が金曜日の朝の段階で言ったもんだから、そっちは保育園でも自慢していたようです。
    昨日はりょっちが体調不良のため断念。今日は症状も落ち着いたので、何とか出かけました。苺ハウスの中はあったかいしね。ざっくばらんな判断です。

    子どもたち、小さな口で、大きな苺を頬張る〜♪



    ほら〜、ハート形の苺❤︎


    見つけて嬉しくなっちゃいました♡

    りょっちは、さすがに半ばぐらいから
「おなかいっぱい…。おなかいたい」と言って失速。

    大きくて赤い苺を取っては、容器に入れるだけ。
    食べても、お恥ずかしながら、こんな感じで一口食べては残りはポイッ!


    コラー!!
    何度注意し、そして怒鳴ったことか…。
    保育園のエプロンも持ってきたのに、まったく付けてくれず、洋服に平気で苺の果汁をこぼしてました…。
    さすが次男、マイペースです。

    そっちは去年に比べて当然だけど、結構食べたかもなぁ。そっちは昨日は元気なのにどこにも出かけられかったから、今日は本当に嬉しかったと思います。

    私も今年は食べたなぁ。ヘタを数えてみたら、95個あった!!
    約100個食べたよ〜♪
    1個15円。これは元を取ったんじゃない??
    私、本当に果物好きなんです。果物がないと生きていけません。苺も本当に大好き。良かった、たくさん食べれて。

    併設されている売店内はカフェもあり、お土産も充実してました。
    ラスクとマカロンを、我が家とお友達にお土産として購入しました。


    山元町の復興も願いつつ、単にとても美味しく見えたから。これって、すごく良いことだよね。消費者が魅力を感じる商品を発信するのは商売の根本だもの。魅力的な商品が山元町にはたくさんありました。

    この苺農園には、安倍首相も来たみたい。我が宮城県が誇る夕方の番組『OH!バンデス』も。


    春の年中行事を楽しめました。家族みんな満足!!

    午前中仕事だった主人は嫌な顔一つせず連れて行ってくれて感謝です。
    ありがとう♪



0 件のコメント:

コメントを投稿