2015年3月16日月曜日

良かった(涙)

    土曜日の夕方、市の健診結果が来た。


    一気に青ざめた。

    今年は職場の乳がん検診がなかったから、2月に市の検診を受けてみた。エコー検査だった。

    その結果だった。再検査って・・・。

    不安になり、何もしたくなった。
    おかげで、パン教室で作ったロールパンの生地も、18時半に分割する予定だったのに、やる気が起きなくて、過発酵させてしまった。夜中に何もしたくなかったけれど、生地がもったいないから、心ここに在らずで何とか作ったけど。

    土曜日の夕方というのがタイミング悪い。
    日曜日にがん協会に問い合わせしたが、もちろん閉まっているため、結果が分からない。でも、応対してくれた方が励ましてくださって少しは安心した。

    土日の夜は本当に怖かった。ダメなのに、ネットも調べ、最悪な状態を想像してしまった。
    子どもたち、主人を置いて死ねない…仕事は?…もう悪のスパイラル。

    私は母を卵巣癌で亡くしている。
    だから、1年に1度必ず定期的に検診を受けている。
    それなのに。。。

    近くに予約なしで行ける乳腺クリニックがあるから、そこに行くことにした。
    例外的に、がん協会から結果をクリニックに電話連絡してもらうようお願いし、急遽休みを取り、クリニックに向かった。

    不覚にも看護師さんの前で泣いてしまった。
    でも、優しい看護師さんで、私の気持ちに寄り添ってくれた。看護師さんが天使に見えた。

    久々のマンモグラフィー。おっぱいを挟むから痛い。でも、結果が良いなら、これくらい我慢できる。

    診察で先生の部屋に行った時は、結果が告げられると思うと、体がわなわな震えた。

    触診とエコーを受けながら、
《》市の検診は、しこりがあるかどうかで振り分ける」と言われた。

    「大丈夫、良性。何も問題ないです」

    大号泣してしまった。

    「ありがとうございます」

    私は大学院の時に、左のおっぱいに、良性の繊維腺腫がある診断を受けている。つまりそのしこりがエコー検査で引っかかったわけ。
   
    ただ、両房に石灰化があることが分かった。
   この2日で乳癌については調べまくり、知識でっかちになっているからよく分かった(汗)。
    母乳はカルシウムだから、それが石灰化した可能性もあるし、今のところは超音波結果からも良性だけど、定期的に診ていきましょうと言われた。

    はい、そうします。

  

    いやー、この2日。長かった。
   生きた心地がしなかった。

    主人には電話、秋田の父とおば、主人の母にはメールで結果報告。

    すみません、お騒がせしました。



    とても良い病院だったし、先生も良い先生だったから、定期的に診てもらおうと思います。

    ふと母を想った。私は良性だったけど、母はあの時どれほど不安で押しつぶされそうだったことか。
    私は母のことを分かってあげられなかったなとも。
    ごめんね、お母さん。
    でも、お母さんのことがあるから、私は必ず定期検診を受けるようにしているよ。
    愛する人たちと長く一緒にいたいから。



    結果が大丈夫だったから、安心して、スタバでコーヒー&クリームフラペチーノを飲んでいます。


    さて、仕事に行きますか!!

    良かった良かった!!

    



0 件のコメント:

コメントを投稿