今日は、子どもたちの習い事の帰りに、主人にお願いして、秋保で行われているPIKKU JOULUに行ってきました~♪
私、こういうワークショップ的な催し物、初めて!
去年も行きたかったけれど、りょっちが生まれたばかりで無理だったから、念願が叶いました。
たくさんの北欧雑貨が一同に会します。
それ以外にも、さまざまな小物があったり、宮城のパン屋さんや珈琲屋さんなど食べ物も売られたりしています。
ワークショップもあって、本当は予約していたけれど、子どもたちの集中力を考えてキャンセル…まぁ、あと数年経ったらね。
会場に入ったら、北欧雑貨が売られているところは人だかり!!!
奥様方がいっぱいで、商品が見えないのー(泣)。
遠慮ぎみにかき分けて(笑)、直感でパパッと気に入ったものを手にしました。
そうじゃないと、次々と取られてしまうんだもん。
すでに始まっていたから、かなり品薄でしたが、可愛いツリーのオーナメントが我が家に嫁入りしました。
売られている商品全部が可愛くてツボでした。
本当だったら、ずっと眺めていたいくらいだったな~。
お会計で並んでいたらビックリ!
前後の奥様たちの購入金額、凄すぎるよ…だって5万円とか6万円なんだよ。
実際、北欧雑貨の白樺細工は、原料も高いし、手作りだし、手間隙かかってるため、高価なのは重々承知。
私も小さなものは少しだけ持ってるけど、私はそんなに出せないわ…(涙)。
でも、皆さん、この市のファンなんだなと思うと嬉しくなっちゃいました。
ちなみに、我が家で愛用している花柄のコースターはここのお店のものです★
秋保は紅葉真っ盛り。
紅葉も少しだけ楽しみました(写真消しちゃったよ…(泣))。
いも煮会をする人たちもたくさんでした。
子どもたちがもう少し大きくなったら紅葉狩りも楽しめるな。
今日はまだ暖かいけど、すぐ鼻水垂らしちゃうからね(笑)。
素敵な市でした!
また来年行きたいな。
楽しかった~!
0 件のコメント:
コメントを投稿