今日はパン教室の「パンを食べよう会♪」に参加してきました。
第1回は平日しかやってなくて、仕事のため参加できませんでしたが、今回の第2回目は休日開催ということで参加できました。
主人が仕事のため、子どもたちを連れての参加。
先生の焼いたパンを食べるという企画。
大人1000円、小学生以下は無料、何とも魅力的。
先生は、7種用意してくださっていました。
*ホシノの山食
*ホシノのエスカルゴ
*ダッチブレッド
*ベーグル
*チョココロネ
*雑穀バンズ
*黒糖きなこ
すご~い!
盛り沢山♪
そっちは、ダッチブレッドがお気に入り。
お友達親子は甘党、うちは甘いのは食べない家。
ということで、お友達親子と、ダッチブレッドとチョココロネをトレード(笑)。
結局、そっちは、ほぼ2個完食しました!(驚)
ダッチブレッドは習ったから、冬にもなったし、是非また作ってあげたいな。
りょっちは、ベーグルを。
味がないから、赤ちゃんにも優しい。
ほぼりょっちが食べたけど、オーバーナイトだから、もっちもっちで美味しかったな。
個人的には、特に2つ美味しかった。
雑穀バンズ。
焼きたてバンズ最高!
先生の用意してくださった具材を挟んでいただきました。
チキンのハーブ焼き?がすっごく美味しくて先生に作り方を思わず聞いてしまった。
こういうのも、子どもたち喜ぶよね。
これ、作ってみたいな。
そして、ホシノのエスカルゴ。
リッチな生地で、本当に美味しかった。
やっぱり天然酵母は違うな~。
食べると、表面がサクサク、中がもっちり。
幸せだわ。
パンの他に、コーンスープ、紅茶(そっちはりんごジュース)もあって、本当に至れり尽くせり。
子どもたちが遊べる滑り台もあるから、場に慣れたそっちはお友達とルンルンで遊んでいました。
子どもたちが気が気じゃなくて、他の生徒さんたちとゆっくりお話ができなかったのが残念だったけど、本当に楽しいひとときでした。
パンっていいな。
この会に参加して、改めて思えました。
そして、自分でもこれからも頑張って焼いていきたいなと。
次回も万難を廃して参加したいです。
先生、ごちそうさまでした。
また引き続きよろしくお願いいたします♪
追記)今朝は柿しか食べず、この会のためにお腹を準備万端にして行った私。
そのせいか、お持ち帰りは黒糖きなこと出来たてホヤホヤのホシノ山食だけ(汗)。
他の皆さんは、たくさんお持ち帰りしていたのに…。
私、やっぱり早食いの大食いだわ(汗)。
だって、美味しかったんだもんね。
仕方ない仕方ない♪
0 件のコメント:
コメントを投稿