2013年11月8日金曜日

最近のりょっち

まだお話ができないりょっちは、喃語をたくさん話して私たちを楽しませてくれる。

あんぱんち~

あぱとぅ~

あ!

ん!

だぁ!

いーちいーち

だーだーだー

でぃーでぃ

最近は意思の疎通がだいぶできるようになってきた。

「ごはん食べる?あむあむする?」と聞くと、首を大きく縦に振って
「うんうん」と言って、それは嬉しそうにする。
食いしん坊なところはわたしたち夫婦に似たな。
そっちが1歳だった頃よりも食欲旺盛である。

「お手てをぱっちんご挨拶いただきます」と言うと、
ぱっちんをちゃんとして、頭を下げる。
保育園でやっているから習慣化できているんだと思う。
ありがたい。

物のやり取りもできる。
「はいっ」と物を渡してくれる。
あまり要らない物まで渡されるから困る時もあるけど、その可愛さにママは目尻が下がります。

いないいないばぁも

お兄ちゃんの真似をすぐする。
鉛筆も上手に持つ。
ズボンや靴下も上手に履こうとしたり、帽子も被ろうとしたりする。

「上手~」と言うと、ニコニコと、それは嬉しそうに手をパチパチする。

これから2歳までがとにかく可愛い時期なんだろうなと思う。

りょっちは、とにかく愛嬌がある。

そして、ケタケタ笑う時の笑顔は堪らない。
そっちそっくり。

この子はどんな子になるのかな?
可能性が無限大∞の子どもは、その存在自体が素晴らしい。

そっち共々、わたしたち夫婦は良い子に恵まれたなと思う。
大切に育てなければ。

まずは早く風邪治ってね。

0 件のコメント:

コメントを投稿