昨日は、パン教室に行ってきました。
10月は行かなかったから久しぶり。
今回も2種。
チーズフランスと、モンキーブレッドを習いました。
チーズフランスは、前日までに仕込んでいたボーリッシュ種を元に生地を作るという、手のかかったもの。
種を作ると、出来上がりのパンの深みや旨み、さくみが違うな。
本当に美味しい。
勉強になったな。
今度焼いてみよう。
もう1つのモンキーブレッドは、クグロフ型を使ったもの。
出来上がりの華やかさを見て、甘いのは重々承知でやってみたかった。
クグロフ型で作ったものっておめでたい時に出すんだって。
これからクリスマスだし、いいよね。
甘いのが苦手な私のために、先生が砂糖の分量を減らしてくれた(涙)。
ありがとう、先生。
レーズンとピーカンナッツをアクセントにとにかく小さく丸めた生地を型に敷き詰めていく。
今回のレッスンもとにかく話した。
そして話しすぎて過発酵になったけど(笑)、外カリカリ、中フワフワに出来上がりました。
試食分もモンキーブレッドだったから、教室で試食したら、美味しくて3人でペロリ食べちゃった…(苦笑)。
帰宅後、家で撮影してみた。
クグロフ型、豪華だね~!
やりたいな。
DEAN&DELUCAのブレッドボード、良い感じだわ。
次回のレッスンは、何と、初のお料理!
月メニューのお節料理を習います。
いや、できるんだけどね、本を見たり、自己流だったり。
でも、日本人として改めてきちんと学びたい。
だからやります。
3年かけて、3品ずつやるんだって。
そして、1月からは、いよいよ天然酵母のパンを習います♪
楽しみだっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿