味噌汁の最後を飲ませようとしたら、置いてあったスプーンを持ち、上手にすくって飲んでいたりょっち。
これ、昨日の写真だけど、ちょうど昨日、保育園の先生から、りょっちがスプーンをきちんと持てたことを聞いてはいたけど。
すくう量は本当にわずかだけど、持ち方がさまになってる。
今はとにかく手づかみ。
いやはや、大変。
でも、これから時間をかけて徐々にスプーンとフォークを使って食べていくのね。
りょっちは、お兄ちゃんを見てるから、お兄ちゃんのやることをしっかり見て真似している。
ズボンや靴下、靴を履こうとする。
お兄ちゃんの椅子に器用にまたいで座る。
鉛筆を持って、かきかきしようとする。
椅子に座って机に絵本を置いて、何だか話ながら読んでいる。
お兄ちゃんが絵本を持ってくれば、自分も絵本を持ってきて、読んでとせがむ。
歩くのも話すのも、そっちに比べたらゆっくりだけど、この2つが完璧になったら、2歳の差なんか気にならなくなるかもね。
だって、そっちはりょっちと同じ頃、一人で何かを履こうとはしなかったもん。
下の子は上の子に追いつけ追い越せだもんね。
そして、上の子をしっかり育てれば、下の子もそれを見習うんだな。
りょっちは快活な性格だから、そっちと同じく将来が楽しみだな。
どんな子になっていくのかな。
お兄ちゃんと二人で並んで色々なことをやっていく姿が今から楽しみ。
ここ数日で、脚力がついてきて、歩行距離が伸びている。
そろそろずり這いも見納めになっていくね。
しっかり目に焼き付けておこう。
そして、言葉もほぐれつつある。
喃語でたくさんお話する。
お兄ちゃんとどんな風な会話をするんだろうな。
りょっちの成長に目が離せない。