2013年5月8日水曜日

おうちぱん~冷蔵発酵カンパーニュ♪

本当は連休最終日の夜にカンパーニュを焼こうと材料を準備していたけれど、気力がなく…。

全粒粉もゲットできたしね。

そこで、朝、捏ねて、7:30に冷蔵発酵。

仕事から戻ってくる間に発酵してくれたらいいなと。

16:30に冷蔵庫を開けてみると、う~んそれほど大きさが変わっているわけではない…。

でも、りょっちがグズるとできなくなるし、やっちゃおう。

本当は10時間以上開けた方がよいのは分かっていたけれど、でももう仕方ない。

ベンチタイムをいつもの倍置いて、成形しようと思ったけれど、まだ冷たい。

もう少し置こう。

置いたけれど、もう色々と限界があり、成形をし、バヌトンに入れ、最終発酵へ。

ところが、大きさがまだまだ足りない。

もう少し発酵しよう。

また見てみると、う~んまだ足りない。

2回発酵させた。

確実に、1次発酵が足りなかったんだ。
こうなったら仕方ない。
あり得ないけれど、邪道でもいいから、最終発酵である程度の大きさまで膨らませるしかない。

19:00になり、最終発酵させた生地は、気持ち的に大きくなったかも。
ただ、先日の塩忘れカンパーニュよりは小さい。

あ~、子どもの寝る時間も迫ってる~!
寝かしつけの間にもう一度長めに発酵させてみた。

子どもたちが寝ている間に発酵終了。

大きさはあまり変化はない。
今日はこれ以上膨らまないと判断し、焼きに入る。

焼けた。

形もいびつだし、小さめだけど、焼き色は良いね。

仕事をしている間に冷まして、端を少し食べてみた。

美味しい~♪

モチモチ♪

今回はリスドォルがないため、強力粉で作ってみた。
さらに、具材は、レーズン、いちじく、くるみをこれでもかと言うくらいたっぷり!

カンパーニュは捏ね時間も少なくて楽だよね。

また作ってみよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿