レーズン酵母の元種があと1回分あるから、もったいない!作らないと!!
ということで、初山食を焼きました。
私、すごいチャレンジャー…。
初山食をレーズン酵母でやるなんて思いもしなかったわ。
休みだった一昨日の夜に仕込み、昨日の朝慌ててベンチタイムから。
昨日5時に作業を始めたけど、え~ん!時間が足りなかった(涙)。
酵母のパンは、最終発酵に要する時間はイーストの倍なのね。。。知らなかった(涙)。
普通通りに1時間発酵したけど、型の半分までしか高さが伸びていない。
だけど、もう焼かないと…。
出勤時間の遅い主人に頼めない…。
う~、悔しいけれど焼いた。
言い訳だけど、あと1時間発酵したら、確実に型よりも1㎝見える高さになっていたはず!
焼いた。
ガーン(|| ゜Д゜)
上が焦げてるし…。
ガーン(|| ゜Д゜)
高さ、低すぎっっ!
次は成功する自信がある。
水や粉の量、元種の量は正確には分からない。
だけど、捏ねた生地を触った手の感覚。
これを頼りにやってみた。
バタバタ焼いたけど、たった1時間で、半分まで綺麗にプク~と膨らんだ生地に感動した。
酵母ちゃんがしっかり育っていることがよく分かる♪
そうそ!肝心の味ですが…。
できた後、結局冷まさなければならず、帰宅するまで放置しちゃったこともあるかもしれないけど、少し水分が少なかったかな。
皮はパリッ、でも中はフワフワではなかった。
でも、美味しかった。
あ~!早く天然酵母パンの本がほしいよ~!!
あと、オーブンもね(汗)(^_^;)←まだ買ってない私。
0 件のコメント:
コメントを投稿