2013年2月24日日曜日

パン教室~ウィンナーパン & 抹茶大納言

今日はパン教室。
りょっちは主人に見てもらい、そっちだけ連れて行きました(果物やらヨーグルトやら子ども用お煎餅やらをたんまり持って!)。
今日は、ウィンナーパン。
成形方法、なるほど~。
これ、生地が美味しい。
シンプルなので、牛乳ではなく水。
だけど、ウィンナーの油が絶妙にマッチしてバッチリ。
絶対裏切らない、間違いなしの味に仕上がりました。
そして、もうひとつは抹茶大納言。
ネーミングの響きがどっしり、お公家さんがパンの中に忍び込んでそうな感じ(笑)。
そして、初めての一斤型での焼きをしました。
ポイントは長さをしっかり守ること。
でも、あまり綿棒をかけちゃうと膨らまないから、難しかった(涙)。
あとは、巻き込み気味に巻くこと。
しっかりグルグルを出すために。
綺麗に焼けました。
ホワイトラインもくっきり。
嬉しい~!
帰宅後、切って断面を見ると、グルグルが綺麗に出ていました。
わ~い!
これ、大納言が味のポイントだわね。
美味しくできて良かった。
次回はいよいよパン教室に通うのにあたって、最大目標だった2種を作ります。
先生から、作って大丈夫という許可をいただきました!
超楽しみ!!
頑張るぞ~♪

0 件のコメント:

コメントを投稿