2012年6月12日火曜日

晩ごはん~茶でりの煮付けを中心に

実家でゆっくり過ごせるなんて学生時代まで。

母が亡くなった今、仕事で疲れてくる父、85歳の祖母を考えたら、居候だし、少しでも家のことをやらなくてはいけない。

私自身は体重制限を考えているし、何だかあまり食欲はなくて、水分ばかり摂りたいんだけど。
だから、写真は父のもの。

今夜は
*茶でりの煮付け
*野菜の塩麹和え
*もやしときのこ、ツナのキムチ炒め
*がんもどきときのこ、こんにゃくの煮物
*エビチリ

器がいかにも実家って感じが面白い。

そっちが寝ている間にすべて作る。

私の料理の特徴は何だろう?
ん~、あえて言えば、
早い!野菜が多い!和食中心!かな。
うまくまとまっていないけど(笑)。

ブームの塩麹は、父も祖母も分からなかったみたい。
サラダというか漬物っぽいよね、生野菜と和えると。

美味しいって喜んでくれた。
まぁ、こういうのを食べさせると、父や祖母にとって新しい刺激にもなる。

エビチリは、長ネギがなかったから玉ねぎで代用。

さらに、そっちが夕方のEテレを観ている間に、5分でできるココナッツミルクカレーも作っておいた。

明日のために。

家族が4人だと食べる消費量も多いし、早い。

産前までは頑張りたい。

どうせ産後はやりたくてもできないからね。

せめてもの親孝行、おばあちゃん孝行。

さて、心配は今一人で暮らしている主人。

ちゃんと食べているかな?

まぁ、男子ごはんは作れる人だけど、風邪だし忙しいしで栄養を摂っているか心配。

これを見て、よだれを垂らしていたら危険信号だわね。

頑張って作って食べるんだよ~☆


0 件のコメント:

コメントを投稿