3時間の新幹線での旅。
結論から述べると、私が思っていた以上にそっちは頑張ってくれた。
とにかく飽きずに3時間を持たせるために、私は用意周到に準備しておいた。
*朝ごはん…駅内で購入。そっちが食べやすい小さなサンドイッチ。おにぎり。吸うタイプのキウイのヨーグルト。グラノーラ。オレンジジュース。これらを小出しにする作戦。
*果物…果物好きなそっちのために、りんご、さくらんぼ、みかん、バナナを家から持参。これも少しずつ出そうという考えから。
*プリント…書くのが好きなそっちのために鉛筆とプリントも持参。
*乗り物の図鑑絵本。乗っている新幹線が載っているし、喜ぶだろうなという考えで。
★止めの一撃★
*トミカの働く車3つ~救急車、消防車、パトカー
…私はトミカの車をコレクションさせるつもりはないが、働く車は教養のために近いうちに買ってあげたいなと思った。
里帰り前日、初めてトイザらスのトミカコーナーに行ってみた。
まぁ、たくさんあること!
何が何だか分からなかったが、とにかく私なりに一般的な形を選んでみた。
主人には、新幹線の中でママの言うことを聞いて、お利口さんするんだよと言った上で、主人からのプレゼントということで渡すようにお願い。
さて。肝心のそっち。
新幹線を見て大興奮!!!
「しゅっぱちゅしんこー(出発進行)!
れっちゅごー(レッツゴー)」
と掛け声をかけ、いざ出発。
トンネルを通って、まこちゃんの自動車を思い出したり、田んぼを見たり、、、しばらくしてから朝ごはんに。
その後、主人からのプレゼントのトミカを1つ上げた。
そっち、顔がパァーと明るくなる。
両手がふさがらないとダメなそっちは、もう1個とねだるため、仕方なく2個目を上げることに。
うーん、どうなるかなぁと思ったら、何とトミカ2つで30分以上もった!!
時に、チューリップの花やABCの歌を歌っていた。
それに、以前乗った時より風景を眺めることができるようになった。
川が気になったらしく、何度も
「ゎわ(川)」と言っていた。
その後、ヨーグルトを食べさせたら、あっという間に、残り1時間弱。
と思ったその時。
私の後ろに手が回った。
トイザらスの袋をパッと取ったそっち。
袋の中を覗き込むそっち。
そして、ニコッとするそっち。
あ~、あと1個あるのがバレた~!
ということで、最後のパトカーもそっちの手に。
主人との男同士の約束、トミカ、そっち自身の成長のおかげで、私の心配はどこ吹く風、グズることもなく、お利口さんに3時間過ごしてくれた。
ありがと~、そっち。
0 件のコメント:
コメントを投稿