2012年6月22日金曜日

一時保育

昨日、そっちは一時保育に行った。

こちらに来てから、私もこちらの生活に慣れるのに必死だったし、赤ちゃんも逆子だったしで、ようやく行かせられた感じ。

そっちは、宮城なら日中は保育園に通っていたが、こちらでは家にいるだけ。
近所に同い年の子がいるわけではなく、一日中私と一緒。

そっちも、お外で遊ぶ楽しさを知り始めたため、外に出たい。

私が公園に連れていけたらいいけれど、このお腹だと走ることもできないし、長い距離を歩けない。
それに、季節も梅雨。
外に出られない日もある。

庭で遊んだり、教育テレビを観たり、本やDVD、おもちゃで遊ばせたりしているが、私もそっちも時間をもて余してしまう。

主人がいるといいんだけれど、週末しかいられないし、そっちのエネルギーの発散場所がないのはそっちにとって可哀想。

それに、産後はそっちの相手をしたくても赤ちゃんのお世話でなかなか厳しくなりそう。

色々なことを考えて、一時保育は考えていた。

実家の目と鼻の先に公立の保育所があり、申し込みをし、毎日ではないけれど受け入れてくれることになった。

昨日、初めての一時保育。
そっち、私と離れるのを察知したのか、私の腕にぎゅっとしがみついた。
先生に抱っこされた瞬間、ぎゃん泣き!
久しぶりにあの顔見たなぁ^^;

でも、私、素知らぬ顔で
「楽しんできてね~。行ってらっしゃーい」と帰ってきた。

夕方お迎えに行って、様子を伺ったら、午前中は泣いては止みの繰り返しだったみたい。
窓を見ては
「まま~」と言っていたらしい。

でも、午睡後は大丈夫だったとのこと。

ごはんはしっかり完食。
絵本も楽しんでいたみたい。

そっちは知らない環境に急に置かれて寂しかったかもしれないけれど、あと約2ヶ月こちらにいることを考えると、家にいるよりも断然良い!

来週は出産でバタバタだから、来月から週に何回か一時保育に行くことになる。

先生方やお友達とたくさん遊び、色々なことを学んでほしいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿