こんなに焼いた!!
まずは山食。
モリモリ山食です。一次発酵がすごく良かったんだろうな、釜伸び凄いです。
持ち帰り生地も山食にして、太白胡麻油を5%入れました。夜焼きしたら、フワフワしていました。太白胡麻油だし、あれくらい入れても体に悪くないよね。
ナッツブレッド。
くるみなどがたくさん入っていて、シンプルだけど美味しい!
ミニ食パン型がたまらなくカワイイ。
ストロイゼルクーヘン。
ストロイゼルとは、ドイツ語でそぼろ、クッキー生地をそぼろ状にしてトッピングすることみたい。こういうトッピングがされているのを見たことある!クーヘンはお菓子の意味だもんね。マーマレードジャムを塗り、ストロイゼルを乗せました。長方形に成形するのは、ブッタークーヘンと似てる。
バターブレッド。
これも本当はミニ食パン型で作るのだけど、足りなかったらしく少し長めの型で。シュガートップみたいで美味しい。
パネトーネ。
イタリアではクリスマスに食べるみたい。面白いねぇ。勉強になるねぇ。
今回はそんなに成形は難しくなく、あれよあれよと言う間にできました。
いよいよ次で最終回。長かったパン教室のレッスンも一応終わりです。11月も楽しみです!シュトーレンもやるしね。最終回も頑張るぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿