2012年10月24日水曜日

思わず

手に取っちゃいました!

家族で本屋さんに行った時、
うわっ!パズル!しかも木!!カワイイ☆ おっ、乗り物だし!
と一目惚れ。

本屋さんに行くと自分の本よりそっちの本を選ぶ方が多くなりました。

そっちに、少し前アンパンマンのパズルを与えました。
ピースを外せば、その絵がちゃんと書かれている簡単なもの。
6ピース。

パズルは手先を動かし、脳の発達にも良いとよく言われているから、早めにやらせたかった。

私はそっちの本を買う時は、必ず対象年齢を1歳早いものを選ぶようにしている。
これも、色々な乗り物の絵があるから、すべてバラバラにしてしまうと、結構難しいだろう。

教育は、「今」「この時」にしっかりポイントを押さえてやらなければならない。

この本もまさにそうだと思った。

そっちに、この本いいんじゃない?と聞くと、
「いいー かーしーてー」と言ったので購入することにした。

今はどうしても乗り物が好きなため、本人が選ぶ本は偏りがちである。
なるべく親の方で広い視野にしてあげるよう、修正を軌かせつつ、好きなものをきっかけに覚える場合も多いから、上手に与えればよいのかなと思っている。

帰宅後、主人が、ピースはどうなってる?と聞いてきた。
一目惚れで買ったから、ピースの作りなど考えもしなかった。
なるほどな~。

本を立てた時、ピースがバラバラしないように、マジックテープでピースが外れないようになっている。

そっち、さっそく、やっていた。
楽しく、細かい作業に取り組む集中力も養ってもらえればいいな。

良い本(?パズルかな)に出会えました。


0 件のコメント:

コメントを投稿