今朝、そっちが何を思ったのか
「かきかきする~」と言ってきた。
「かきかき」は夕飯後なのだが、やらせてみる。
短い直線や曲線を書くプリントを10枚、一人でかきかきした。
すごい!!
実は一昨日、夕方の勉強で、そっちは私にあまり口うるさく言われることなく、かきかきの10枚ができた。
私はそっちがよくできると、とことん誉める。
「そっち、すごーい!ママ、感動した~!涙が出ちゃう」とまぁ、いつもこんな感じである。
その時もそっちをたくさん誉めた。
翌日には主人にも大いに誉めてもらった。
昨日、教室で結構難しめのプリントを先生に手伝ってもらいながらも頑張ってやった。
また私は大いに誉める。
先生にも誉められた。
おそらく自分でできることの喜びを感じたんだと思う。
誉められて嬉しかったんだと思う。
それが今朝の勉強につながったのであろう。
正直、この1ヶ月間、そっちの勉強はきつかった。
まだ手が小さく、上手に鉛筆を持てない。
だから、なかなか短い線が書けない。
作業も細かくて、集中力も必要だが、必ず4枚くらいになると手を休める。
うまくできず、本人もやりたくなくて、プリントの絵を見たり、鉛筆を置いたりして油を売り、私に抱っこをせがむなど、一筋縄にはいかなかった。
それでも、厳しい私は叱咤激励、やらせた。
でも、着実に上達しているのは、本人は分からずとも私には分かっていた。
ここ数日で、そっちも上手に書けるようになってきた。
今朝、プリントをやっている姿を見て感動して涙が出てしまった。
小さな体で一生懸命やってるなって。
私に叱られながらも、毎回食らいついてくるそっち。
我が子ながら立派だなと尊敬する。
そっちの勉強は始まったばかり。
こんな日々の積み重ねが大事。
できる喜びを感じながら、自信につなげて、頑張ってほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿