2015年8月2日日曜日

七五三の着物試着

    そっち満5才、りょっち満3才。

    昔から数えで七五三をやると言われていますが、私としては数えの2才は少し小さいし、11月は肌寒くなり、どうしても体調も悪くなりがち。。。よって、今年の11月にそっちとりょっちは七五三をします。

    今日は毎夏、家族写真の撮影をお願いしているスタジオさんで家族写真を撮影する日。撮影後、七五三の時の着物を選ぶのも予約していました。
    写真撮影をしてもらった後、試着室で着物を選びました。

    そっちは濃い青。りょっちは黒の着物を選びました。袴も夫婦で素敵な模様のを選ばせてもらいました。

    試着。二人とも、初めて「お侍さん」になれるという体験♪

    そっち、終始ニコニコ。




    母はなぜか涙ぐんでしまいました。大きくなったなと。主人に意味が分からないと一掃されましたが。でも、母親として感慨深いものです。凛々しい姿にグッときました。

    次はりょっちの番。
    それまでケタケタ話していたりょっち。試着になった瞬間から無言…。一言も話さず、笑顔も消え、緊張状態(笑)。

    この細い腕。可愛すぎる。


    スタッフさんたちに、妖怪ウォッチのブシ(武士)ニャンになれるとおだててもらいながら、お利口さんに着させてもらいました。



    とっても可愛すぎて、ママはメロメロになりました。

    肩幅、裾の長さなどを測っていただき、終了。


    当日、ちゃんと撮影してもらえるよう、万全を期して臨みたいです。
    11月がとても楽しみです❤︎






0 件のコメント:

コメントを投稿