2015年2月19日木曜日

お店屋さんごっこ

    保育園でお店屋さんごっこをしてきた。
    毎年恒例行事。

    そっちは、ベルトを園児数分作った。
    りょっちは、お財布を作ったみたい。シールをペタペタ貼る作業をね。

    少し前からそっちはワクワク楽しみにしていた。

    前半は店員さん、後半はお兄さんたちと手を繋いで買い物をしたそうだ。

    たくさん素敵なものを買ったみたい♫



*ベルト
*携帯
*時計
*ケーキ
*万華鏡
*吹きゴマ
*お財布

    凄いわね。
    すべて手作り。先生方のご指導の賜物。今年はどれもレベルが高い!

    帰宅後、子どもたちは私と主人にたくさんの品々をご自慢してくれました。

    嬉しいよね。
    しばらくすると、ぐちゃぐちゃにしそうですが、まぁそれもご愛嬌だわね。
    
    毎年ブログに書いているかもしれないけど、私も幼稚園の時にお店屋さんごっこして、すごく楽しかった。
    今でも断片的にだけど覚えてる。ホールや教室がいつもと違って、自由に歩けたのを。
    人参と大根、本物みたいで本当の買い物みたいだった。
    今思えば、先生方がおそらくすごく大がかりな準備をしてくださったのだと思う。

  私のブログを幼稚園の恩師も見てくださってるはず。
    T先生。幼児の頃の楽しい記憶って一生忘れることないですね。幸せな記憶です。

    チビたちも温かい思い出、記憶としてずっと持ち続けてほしいな。


0 件のコメント:

コメントを投稿