この連休中、そっちを動物園に連れていきたいと、4月から考えていました。
体はきついですが、ぜひと思っていました。
そっちは、絵本などでだいぶ動物の名前を覚えてきています。
本物を見せて、自らの体験と本で学んだことを一致させて、しっかり記憶に留めさせてあげたいと思っていました。
そっちに、前日から何の動物を見るの?と聞くと、
「ぞうさん」「きりんささん」「おーいおーい(かばのこと)」、それから胸を叩く真似(ゴリラのこと)をするなど、たくさん動物の名前が言えます。
確認させて翌日の予習もバッチリ!
そっちとは1歳になる前の秋に一度動物園に来ていますが、言葉が話せるようになってからは初めて。
ペンギンから始まり、さる、とら、ぞう、しろくま、、、たくさんの動物を見ました。
今日はお腹の大きな私を配慮して、主人がそっちを肩に抱っこして動物を見せてくれました。
私は、以前も感じた通り、自分が両親と通った動物園に息子と来られる幸せを噛み締めていました。
そっちの興奮Maxは、保育園でお気に入りの『おーいおーいかばくん』の主人公のカバさん。
長い時間、観察していました。
カバさん、ちょうどう○ちをしちゃって、貴重な場面も見れたみたい(笑)。
そっちに、動物はどのように写ったかな?
生きとし生けるもの同士。
世界にはたくさんの動物がいて、人間は彼らと共存していることを感じていってほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿