昨夜も、普通の箸で食べようとしていた。が。箸の持ち方がこのまま変になっては困るので、やはりエジソン箸のお手伝いが必要。
今朝はお兄ちゃんが使っていたスティッチのエジソン箸を使わせたら、もう練習に入る時期になってきたなと思った。
主人と2人、りょっちのモチベーションを上げるべく、新しいエジソンをプレゼントすることにした。
本当はクリスマスまで待っていただきたかったが、善は急げ。子どもの成長にはタイミング、時機がある。逃してはいけないから、今日トイザらスに駆け込んだ。
ら、そっちの時にはなかったバズのエジソン箸が売ってた〜!!!りょっち、喜んでくれそうだなと思い、購入。
りょっちに渡したところ、
「わ〜!バズだ〜!!やった〜!!!これで、ごはんたべりゅ〜!」
と、それはそれは嬉しそうに、足をバタバタさせて喜んでくれた。みんなに見せて回っていた。
こちらまで嬉しくなった。りょっちは大抵お兄ちゃんのお下がりだもんね。自分のもの、自分のためにもらったものって、りょっちにとってはとても貴重なんだと思う。今は小さいから考えずにお下がりを使っているけれど、これから大きくなると、お兄ちゃんとは違うものがいい!という自己主張も増えてくるだろう。そういうりょっちも親として受け止めて尊重していかなくてはと改めて気づかされた出来事だった。
さて、りょっちは、もらったエジソン箸をとにかく離さない!!箸に指を通して持ったまま歩くし、遊ぶ。目にでも刺さったらどうするの?と何度も注意したけれど、「はい!」という立派な返事だけして、行動が伴わず。気に入ってくれたんだろうけどさ。
試しに、食べるシミュレーションをするりょっち。
食事の時間。
頑張ってエジソン箸で食べてくれた。指を通すのは自分でできるようになっているけれど、まだ食べ物を掻き込ませるように箸を使うだけ。でも、上手!立派!たくさん褒めたし、たくさん写真を撮った。
0 件のコメント:
コメントを投稿