2014年11月30日日曜日

主人お手製おでん

    仕事中、留守を預かってくれていた主人に、おでんを作ってもらいました。

    これが美味しいのよ〜!主人のおでんは本当に美味しい!昆布の出汁が出ていて絶品♪私が出汁をとる人間だから、主人も強制的にそうしてくれているんだけどさ。でも、昆布とおでんの具材からたくさん美味しいエキスが出るんだもん、だしの素は要りませ〜ん!!

    たくさん作ってくれました〜。主人、豪快に鍋ごとドーンと食卓に!


    卵が気持ち良さそうに、おでん風呂にプカプカ浮かんでおります(笑)。
    我が家のおでんのポイントはね、ウィンナーを入れることかも。コクが出るんだよね。例えば、ロールキャベツや蛸を入れるのも同じ傾向。手っ取り早く、美味しくなります♡

    仕事帰り、仙台駅に迎えに来てくれた主人&子どもたちと待ち合わせして、一緒に電車で帰ってきました。

    子どもたちは、電車に乗るのが楽しいからね。

    そのまま、近所のスーパーで、年末を見越して大量買い出しをしました。
    リンゴのスパークリングもついでに購入♪体が疲れすぎていてキツくない方が良いから、甘めのものを注文しました。
    

    サラダは、烏賊ワタのアンチョビ風をかけて食べました。あっ、ちなみに、これは若いほうれん草です!ほうれん草や春菊は、若くて小さいうちだと、サラダにして食べれます。我が家は主人の実家から若い青菜をいただくと、こんな風にして食卓にのせます。

    2時間立ち仕事だったから、腰が痛くなった上に、左肩が寝違えの状態に(涙)。うー、キツイなぁ。。。月曜日からまた忙しくなるし…。何とかならないかな、何ともならないな。

    明日は、子どもたちを連れて、パン教室の《パンを食べよう会》に行ってきます。1000円で7種も食べられる!子どもは500円で同じ量〜。そりゃ、いきます!そんなに食べられるパン屋さん、ないもん。
    もしかしたら、これが最後!?という先生のブログを見て、堪能しようと思います。でも、ぜひ今後も続けてほしいな。。。

    明日は子どもたちを連れて行くので、その間、主人には、今日がんばってもらった分、1人の時間をのんびり過ごせてもらえたらなと思っています。お昼は近所の美味しいラーメン屋さんに行って、ラーメンを堪能してくれたらな〜なんて思っています。

    今夜はデスクワークをしなきゃいけないけど、する気が起きない〜!ネットサーフィンをして、ダラダラ夜更かしをしています。

    明日は、朝起きたら、ごはんを作り、買い出しをし、月曜日からの保育園の準備、掃除をしたら、パン教室に出かけ、戻ったら、お腹が緩くなってしまったりょっちの病院に行き、またごはんを作り、夜中、デスクワークをして、月曜日を迎える…そんな日になります。
    あはは、やることと予定は決まってる〜(笑)。




0 件のコメント:

コメントを投稿