あいにく週末はお仕事だったため、どこかにお出かけということはできませんでした。
出勤中は、子どもたちの英語教室の付き添いや昼食、お昼寝をさせつつ、合間で夜ごはんの準備。腰がまた伸びきった状態に。これは危ない…!またぎっくり腰になってもおかしくない状態だわ。
お肉屋さんで取り寄せをお願いして、昨日購入した神戸牛のすじ肉。
ジャン!!
見ただけで美味しそうなのが分かるよね〜♡だからこそ、失敗できないというプレッシャー。
牛すじ肉のトマト煮を作りました!
味のポイントは赤ワイン!本当はお鍋で数時間コトコト煮たかったけど、今日は圧力鍋で許してね。でもね、柔らかかったよ♡そして、美味しすぎ〜。頬っぺた落ちそうだったわ。赤ワインを入れるとそれだけで本格的になるもんね。前は豚かたまり肉で試したけど、やはり牛すじ肉だわね。
パンも焼いたし、洋風茶碗蒸しも作ったよ!
頑張ったさ、旦那様のお誕生日だもの♪
✳︎牛すじ肉のトマト煮
✳︎マカロニグラタン
✳︎洋風茶碗蒸し
✳︎トマトとアボカドの包み揚げ
✳︎ミルクパン
ミルクパンはね、お食事パン風にするために、あまり甘くしませんでした。
そっちが大きな声で司会を務めてくれました。
主人がいつ帰ってくるのか今か今かと待ちわびていたそっち。
プレゼントのお手紙を書く時、2回間違い、泣きべそを書きながら、集中して書いていました。
どうやってプレゼントのお手紙を渡そうと、言う台詞まで練習していたそっち。
「そっちとりょっちからの誕生日プレゼントです!」何回も練習していました。
「ママ、ぼくが言えなかったから、助けてね」と助け舟までお願いしていたそっち。
主人が帰宅するまで、飛び跳ねたり、走ったり、大興奮していたのを私は知っていた(笑)。
練習の甲斐があり、上手に渡せました。
グラタンやパンを美味しいとペロリ食べたそっち。
残念ながら、りょっちの咳き込みが酷くて、私はりょっちを寝せに2階に…。明日は病院かな。
本当は、そっちのリクエストでフルーツパフェを食べる予定で準備もしていました。寝室から主人にそっちに食べさせるようお願いをしておきました。
2人でゆっくりお話したかったけど育児をしているとなかなかそういうわけにもいかないのが残念なところ…。
ま〜君、34歳おめでとう♡この1年も楽しい1年でありますように。家族みんなで仲良く過ごそうね♡
0 件のコメント:
コメントを投稿