2014年11月30日日曜日

ノリノリ♪

    りょっち、マイク大好き♪
    コッシーの挿入歌や好きな歌を、玩具のマイクを持って歌おうとします。


    何でも可愛いです。

ウールコースター

    近くの雑貨屋さん。


    ウールのコースター。かわいいですし、秋冬、使えます。


    クリスマス雑貨も可愛かったな。

穴場の雑貨屋さん

    ずっと行きたかったけど、場所が分かりづらくて行けなかった雑貨屋さん。でも、やっと、見つけた〜!
    
    雑多な感じだけど、ツボなものがたくさんあります。


    子どもたちがいると、食器類があるから、ピリピリ神経質になってしまう…。今度はゆっくり行きたいよ。

    その時は、何度も使えるスノーフレークとマイキーの白雪ふきんを購入。



    マイキーちゃんは、もったいなくて使えませんわ。でも、近々使おう。白雪ふきんは評判高いからね。


    またゆっくり見に行きたいです。




主人お手製おでん

    仕事中、留守を預かってくれていた主人に、おでんを作ってもらいました。

    これが美味しいのよ〜!主人のおでんは本当に美味しい!昆布の出汁が出ていて絶品♪私が出汁をとる人間だから、主人も強制的にそうしてくれているんだけどさ。でも、昆布とおでんの具材からたくさん美味しいエキスが出るんだもん、だしの素は要りませ〜ん!!

    たくさん作ってくれました〜。主人、豪快に鍋ごとドーンと食卓に!


    卵が気持ち良さそうに、おでん風呂にプカプカ浮かんでおります(笑)。
    我が家のおでんのポイントはね、ウィンナーを入れることかも。コクが出るんだよね。例えば、ロールキャベツや蛸を入れるのも同じ傾向。手っ取り早く、美味しくなります♡

    仕事帰り、仙台駅に迎えに来てくれた主人&子どもたちと待ち合わせして、一緒に電車で帰ってきました。

    子どもたちは、電車に乗るのが楽しいからね。

    そのまま、近所のスーパーで、年末を見越して大量買い出しをしました。
    リンゴのスパークリングもついでに購入♪体が疲れすぎていてキツくない方が良いから、甘めのものを注文しました。
    

    サラダは、烏賊ワタのアンチョビ風をかけて食べました。あっ、ちなみに、これは若いほうれん草です!ほうれん草や春菊は、若くて小さいうちだと、サラダにして食べれます。我が家は主人の実家から若い青菜をいただくと、こんな風にして食卓にのせます。

    2時間立ち仕事だったから、腰が痛くなった上に、左肩が寝違えの状態に(涙)。うー、キツイなぁ。。。月曜日からまた忙しくなるし…。何とかならないかな、何ともならないな。

    明日は、子どもたちを連れて、パン教室の《パンを食べよう会》に行ってきます。1000円で7種も食べられる!子どもは500円で同じ量〜。そりゃ、いきます!そんなに食べられるパン屋さん、ないもん。
    もしかしたら、これが最後!?という先生のブログを見て、堪能しようと思います。でも、ぜひ今後も続けてほしいな。。。

    明日は子どもたちを連れて行くので、その間、主人には、今日がんばってもらった分、1人の時間をのんびり過ごせてもらえたらなと思っています。お昼は近所の美味しいラーメン屋さんに行って、ラーメンを堪能してくれたらな〜なんて思っています。

    今夜はデスクワークをしなきゃいけないけど、する気が起きない〜!ネットサーフィンをして、ダラダラ夜更かしをしています。

    明日は、朝起きたら、ごはんを作り、買い出しをし、月曜日からの保育園の準備、掃除をしたら、パン教室に出かけ、戻ったら、お腹が緩くなってしまったりょっちの病院に行き、またごはんを作り、夜中、デスクワークをして、月曜日を迎える…そんな日になります。
    あはは、やることと予定は決まってる〜(笑)。




2014年11月29日土曜日

幸せ♡カフェランチ

    仙台での仕事前に、久しぶりに一人でカフェランチをした。

    アーケードで必要なところをダーッとチェックして、予定通り混む前に入店。とても良い席に座れた。ソファも茶色で素敵♪

    パスタ欠乏症になっていたから、迷わずパスタを選んでしまった。

    蒸し鶏と小松菜ときのこのクリームパスタ。ドリンクは、カフェ・ラ・テ。


    やっぱり、生クリームが入っていると、濃厚で美味しい。我が家はカロリーを考えて、なるべく牛乳で作るからね。たまには、家でも生クリームを使って作ってみようっと。
    量が少ない?と思いつつ、結構お腹がいっぱいになって、大満足。
    カフェ・ラ・テは、砂糖を2個入れるのが、実は好きなんだ♡

    主人が近くの駅まで送ってくれて、子どもたちを見てくれている。
    結婚記念日の喧嘩の後、主人がと〜っても優しい。愛情を持って接してくれる。そのおかげで、ストレスもなく、こちらも穏やかに過ごせる。
    今朝なんか、私が仕事だからと、タンブラーに温かいハーブティーを持たせてくれた。感激してしまった。
    今日はあいにくの雨の日。電車を待っている間、飲んだら、とても身にしみた。嬉しかった。

    早く主人と子どもたちに会いたいなぁ♡音楽を聴きつつ、カフェ・ラ・テを飲みながら、結局家族のことを考えてしまう私でした。



    
    

週末〜!

    週末は嬉しいね!

    でも、会議があって超ダッシュで帰ってきたよ。

    そして、そっちの勉強を見つつ、焼うどんを作りました。
    あとは、主人が前日に下味をつけてくれたイカを、主人が焼いてくれました。


    イカ、ワタも入っているから、すっごく美味しい!!ビックリ!プリプリ♡

    残ったタレ、もったないくらい美味。まさに、アンチョビ風。

    今朝は、そのタレをドレッシング代わりにサラダにかけていただきました。いや〜、美味だわね。
    今日は午後から仕事だし、朝は英語教室だから、食パンをホームベーカリーでセットしておきました。


    午後、仕事が終わったらゆっくり過ごそう。

2014年11月28日金曜日

ロイズ

    最近、立て続けにロイズのお土産をいただいている。



    ごちそうさまでした。

キッチンクロス&アクリルたわし

    リトアニア製のキッチンクロス♡これだけで、食卓が映える♪




    ね?映えるでしょ??

    そして、アクリルたわし。


    これで、キッチンのシンクをゴシゴシゴシ。洗剤は不要だわ、傷つかないわ、ピカピカになるわ、オシャレだわ、良いお仕事をしてくれます。

    北欧雑貨は可愛いね♡



2014年11月27日木曜日

排泄成功

    昨日、りょっちは、保育園で排泄を成功させたそうです。

    すごーい!その瞬間を見たかったな。お利口さんでした。

兄弟で歯磨き

    魔の2歳児りょっち。歯磨きをするにもイヤイヤ。毎日一苦労。

    今夜、面倒見が良いそっちは、りょっちの歯磨きをしてくれた。


    そっちは、「あーんして」「いーして」と言って、りょっちの歯を優しく磨いてくれた。

    私は、2人が可愛くて、写真をパシャパシャ!林家パー子状態です、私。

    明日もお兄ちゃんが歯磨きをしてくれると良いなぁ。

    

今週は早いなぁ〜

    今週は連休明けということもあり早い!嬉しい!今週が終わったら、もう12月じゃーん!!

    週末はお出かけをして作り置きができなかったから、自転車操業〜〜。

    だけど、主人が休みだったり、出張だったりで、朝いてくれたから、登園をやってくれてすごく助かった。


    今夜は、鱈を主人に買ってきてもらって、鱈のアクアパッツァ風を作りました。シンプルなのに、本格的。大好きだなぁ。

✳︎鱈のアクアパッツァ風
✳︎棒餃子(昨日、主人が作ってくれたもの)
✳︎しらすとコーンのサラダ
✳︎ひじき煮
✳︎厚揚げ焼き

    美味しかったぁ。ごちそうさまでした。





2014年11月26日水曜日

デート&サンタ会議

    仕事が休みだった主人。私も仕事を切り上げて、一緒に近所のコーヒー屋さんへ。


    クリスマス限定のフラペチーノ。寒いのに頼んでしまった…(汗)!
    
    今回のデートは、実は「サンタ会議」でもありました。りょっちのプレゼントは決めたけど、そっちのはなかなか難しくて、主人に相談しなきゃ!と思い、やっと二人きりで話せました。主人もオッケーということで、頼んでくれそうです。
    私の方でもすでに頼んでいるので、今年も大丈夫そうね。
    
    それにしても、今日はすごく寒いし、冷たい雨!今から、2人で可愛い子どもたちをお迎えに行きます。

すごーい!


    那須で購入したブルーベリーブレッド!!ブルーベリージャムがたっぷり♪

    切ってみると…、


    ぐるぐる〜!

    少しトーストしてから食べたよー。美味しかった!子供たちもお気に入りでした。

    旅行先で買ったお土産って良いよね。

那須のお土産

    

    飲むヨーグルト。塩レモン。


    コーヒー豆の形のマグネット♡可愛すぎ♪

恐竜??

    最近のそっちのレゴ作りはまた新たな方向に進んでいる気がする。。。


    目の付いているレゴを使って、「恐竜」を作ったらしい。

    創造力豊かで良いなぁ。

喉がイガイガ

    旅行明けの1日は辛かった。それに、子どもたちの予防接種の日(ついでにわたしも)。仕事はある程度で切り上げ、お迎え→病院。さらには、りょっちのとびひがまだ治らず皮膚科もはしご。薬局に処方箋を出し、一旦家に帰り、呼ばれてから取りに行く。
    早く終わったけれど、でも時間はあっという間に過ぎる。もう夕飯の準備。こんな日は鍋!!(笑)前の日、家に居なかったから、部屋の片付けもする。腰が痛くても耐える。痛みに耐える。
    晩ごはんの準備が出来上がった頃、主人が帰宅〜!お風呂に入ってもらい、その間にごはんの仕上げ〜。


    鱈鍋〜。サラダ。主人には味付けした鶏肉を焼いたもの。

    みんなで鍋を囲みながらお話をする。主人ともお話する。子どもたちは途中で喧嘩をしながらも、でも仲直りしてまた遊ぶ。やっぱり家は良いなぁと思う。

    月曜日から喉がイガイガしていたから市販薬は飲んでいたけど、ん〜ダメっぽいな。今日は病院に行こう。

2014年11月24日月曜日

そうだ、那須に行こう!⑥

    旅の〆は日帰り温泉入浴。

    福島県の土湯温泉に立ち寄りました。



    私はりょっちの担当だったので、りょっちを抱っこしたまんま入りました(汗)。だから、あんまりゆっくりではなかったけれど、でも、あったまりました。気持ち良かった〜。

    那須への日帰り弾丸ツアー。とても良い思い出になりました。家族でこういうお出かけをするって良いなと思いました。また一緒にお出かけしようね♡

    たくさん運転してくれた主人に感謝します。ありがとう♡

そうだ、那須に行こう!⑤

    ラーメンを食べて、帰路につくために、高速に乗ろうと道を走っていたら、何だか素敵なお店が!!
    主人が「行ってみる?」って言ってくれたから、「行く行く!」と行くことにした。

    こんな感じの、申し訳ないけど、むか〜しの、昭和な道。


    だけどね、ほら!


    これ見たら胸踊るでしょ!!

    こんなお店が数店舗ありました。


    そして、なんと素敵なcaféもありました〜♡私、この旅行、ツイてる〜♪

    ここのcaféね、5年前に私たちが結婚する時に、那須在住のお友達がこのcaféの食器をプレゼントしてくれたというカフェなんです!!

    すごい偶然♡
    結婚記念日の日帰り旅行をしている時に、こんな出会いがあるなんて!
    きっと、神様が私たち夫婦に、ずっと仲良くいなさいと言ってくれているんだなと思いました。

    素敵なお店をウィンドウショッピングしつつ、caféに入ることにしました。

    古民家を改装したカフェだけあって、とても趣深い雰囲気でした。雑貨も売っていました。


    私は、那須茶房という、緑茶×ラズベリーの紅茶を頼みました。とても良い香りでした♪


    子どもたちが眠いため、ゆったりとなんていきませんでしたが、でも、幸せな時間を過ごせました。

    立ち寄って良かった♡


    またいつか訪れよう。





そうだ、那須に行こう!④

    私はいつも主人には大好きなラーメンを食べて欲しいと思っている。
    私はね、パスタが食べたいの。とにかくパスタが好きなの。

    でもさ、私がパン屋さんに連れて行ってもらったんだもん。そしたら、譲り合いの精神だよね。主人は長距離運転で頑張ってくれているわけだし。これが思いやりというものだと私は思っている。

    主人は、パン屋さんで買ったパンで良いよと言ったけど、旅行したら、その土地の美味しい物をけちらず食べるのが私の主義。

    那須から少し車で行った黒磯にあるラーメン屋さんへ。

    美味しかったぁ。


    主人はチャーシュー麺を食べてたよ。

    ごちそうさまでした!

そうだ、那須に行こう!③

    本当は那須高原のカフェでゆっくり寛ぎたいけれど、日帰り弾丸ツアーなので、そこは我慢して…で、有名だと言われているパン屋さんへ!


    とにかく凄かった!
    外観も中の様子も凄かった。



    パンが美味しそう〜!みんな、トレーにてんこ盛りで買っていっていた。

    カフェも併設されていて、シックな大人な雰囲気でうっとりしてしまった〜♡いつか主人と二人でのんびり来てみたい。


    パンを作っていると、ついどうやって作っているか覗いてしまう。

    ここは、ブルーベリーブレッドが有名らしい。それを目的で行ったから、買えるか心配だったけど、買えたーー!!!ヤッター☆

    ブルーベリーブレッドは、ブルーベリーがたっくさん入っている。出来立てが買えた。



    袋もオシャレ♡

    行って良かったな。






    

そうだ、那須に行こう!②

    向かった先は、那須どうぶつ王国〜。


    朝だし、高原だし、すっごく寒かったーー!

    初めて行ったけど、八木山動物園より、動物たち至近距離で見ることができて楽しかった♪

    りょっちは、動物に臆することなく触れ合う子どもです。とても嬉しそうにたくさんワンワンになでなでしていました。


    ビビリなそっちは、ちょっと苦手でダメでした(笑)。


    10月に生まれたばかりのアルパカがお散歩していました〜♪


    動物バスにも乗りました♪


    広大な敷地の中で、さまざまな動物が見られて、子どもたち、大満足でした!







そうだ、那須に行こう!

    主人が、昨日
「そうだ、那須に行こう!」と言ってくれて、今日急遽日帰り旅行をしてきた。

    朝イチで出発。朝日を見ながら、子どもたちは興奮しながら、私は二度寝しながら、那須へ。


  

一人の時間…

    主人と子どもたちが出かけている間、何をしていたかというと、、、


折り紙を折っていました(←地味)笑。

    そっちが英語教室で習ってきたサンタさん。子どもたちが帰宅したら喜んでくれるかなと作って、柱に貼っておきました。


    スーパーに行ったら、もうお正月の飾りも売ってありました。早いなぁ。あと1カ月。色々やることもある。頑張ろうっと。