1週間おきに、週末になると高熱を上げるりょっち。
(土)の夜(忘年会の日)は、39.3度まで上がり、ヒェ~(涙)。
昨日は主人とバトンタッチして、仕事は早退。
子どもたちとの夕方の時間をゆっくり過ごしました。
そして今日は、お仕事を休んで、りょっちと二人で過ごしました。
久しぶりの二人の時間。
最近、りょっちは目覚ましく成長している。
『えいごであそぼ』でKIKOやERICが「good job」と言えば、りょっちも真似て、
「ぐっじょ~」と言い、
にぃにの塾のバッグをロッカーから持ち出し、にぃにの椅子に当たり前のように座り、バッグの中の鉛筆とプリントで、かきかきをするし、
さらには鉛筆削りで鉛筆を削ろうとする。
昨日は、携帯のおもちゃを耳に当てていたっけな。
お兄ちゃんのことを本当に見ているんだと思う。
そして、何よりも、自分の強い意思、言い換えるならば我が強くなってきた(汗)。
何でもにぃにと同じくやりたいけれど、できない時は悔しそうに泣く。
気に入らないことがあると、大泣き、もしくは物を投げて一丁前に八つ当たりする。
これには、さすがに手こずるね。
今日も何回もそうだったもん。
まだ言葉が話せないから、自分の言いたいことが伝えられない。
そのもどかしさがあるんだと思う。
今日はいつも日中ベッタリしてあげられない分とはいえ、とにかく抱っこにおんぶに大変だった。
でも、赤ちゃんだから、仕方がないんだよね。
小さな体で精一杯生きている。
それが分かるだけに、こちらが努力しないと。
物を投げる時は躾だから叱るけど、それ以外はなるべく話すようにして(伝わっているかは別にして)接するようにしている。
りょっちは体重も重くなってきているから、私の体がきつい。
今も肩と腰に湿布を貼ってるよ。
わがままいっぱいのりょっちだけど、物をしまったり、お手伝いなんもできたりするようになってきている。
すごいよね、1歳5ヶ月なのに。
会話もすこ~しずつ分かるようになってきているんだと思う。
今日の夜なんか、そっちが食べていたときにムセて咳をしたから、私が背中をトントンと叩いてあげたら、りょっちもそれを真似て、にぃにの背中に手をやった。
そして、私の背中にも。
3人で大笑い。
そんなやり取りもできるようになってきた。
大変な時期だけど、りょっちはとにかく可愛い。
イケメンだしね(笑)。
週末は、保育園の生活発表会♪
そのためにも、無理させたくなくて今日はゆっくりしていたの。
どんな発表をしてくれるのかな。
元気にステージに立ってくれることがまずは大事だよね。
(土)まで体調管理頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿