最高!
約25年ぶりに見た。
それから四半世紀後、結婚してチビたちと一緒に見るだなんて想像だにしなかった。
そっち、大興奮!
「かんとう」ってまだ発音しづらいながらも、「かんとう みたよ」と教えてくれた。
ギリギリまでちゃんと歩いていたけれど、最後はおじいちゃんとお父さんに抱っこ。
よく頑張ったね。
そして、私は85歳の祖母が見に行くと言ったことが何よりも嬉しかった。
足腰が悪いから、移動するのに苦労しながらも、約10年ぶりの竿燈を楽しそうに見ていた。
祖母は秋田の下町の育ち。
竿燈を毎年見て育ってきたから、お囃子や太鼓の音を聞いて自然と興奮していた。
曾孫と見られたことが何よりも嬉しかったんじゃないかな。
主人は仕事でくたくたの体ながら付き合ってくれた。
なぜか最後は不機嫌だったけど…。
帰りは全員疲労感たっぷりで、帰宅。
みなすぐに熟睡。
光の稲穂…どっこいしょ!どっこいしょ!ねっこついてきたな!
目の前で見る竿燈は迫力があって面白かった。
良い思い出になったな。
今度は、りょっちがそっちぐらいになった頃にまた行きたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿