何年ぶりかで作ってみました。
小さな頃はあまり食べなかったけれど、なぜか大学の時に一時期ハマったかな。
最近の私の料理は、中華はNG、洋食もカレーやニンニクが効いたものはNG。
よって、和食か、洋食でも優しい味のものでないといけません。
そうなると、味つけで使うものは醤油、塩、牛乳などに限られてきます。
そこで、最近、我が家では牛乳を購入し、ホワイトソースや牛乳スープに利用しています。
よって、我が家の冷蔵庫には牛乳が常備されています。
その牛乳は主人もちょこちょこ飲んでいます。
でも、少し余る時を考えて、フルーチェの素を買っておきました。
休日、家にいる時、そっちは保育園と同様の腹時計で過ごします。
11時前になると、お腹が空いたとぱたぱたし始めます。
そこで、今日の午前中のおやつはフルーチェにしました。
私も久しぶりに食べてみました。
ちょっと甘かったかな。
そっちは、最初は嫌がっていましたが、ニコニコしながら食べていました。
ちょっと贅沢に、山口利枝さんの器にあしらえてみました☆
フルーチェがきちんとしたデザートに見えてしまうのが不思議です。
0 件のコメント:
コメントを投稿