2016年9月29日木曜日

古民家café

    とにかくカフェが好きな私。暇さえあれば行きたい。

    今日はお昼近くから主人と2人でデート❤︎久しぶりだなぁ。若干喧嘩しながら始まったデートだったけど、まぁ自然と戻るのです。。。




    良い雰囲気。

    席は予め予約しておきました。子連れはダメだから、こういう平日に一緒に行かないとね。

    ハンバーグランチ。


    久しぶりのハンバーグ。煮込みハンバーグが一番好き。今度久しぶりに子どもたちに作ろう。

    アイスカフェオレ。


    ミルクを入れてなら飲めるようになったよ。主人のおかげ。

    この後は、コストコへ。


    値段などを吟味しながら良い買い物ができました。

 
  フランクフルトを食べてるぞ!180円という安さに惹かれて食べる夫。。ジュースも飲めるしね。

    もっと2人でのんびりしたかったけど、今日はここまで。子どもたちの習い事があるしね。

    またデートできる日を楽しみにしようっと。






美味しすぎるスイーツ

    職場の方から頂いたスイーツで、衝撃的だったもの。

    鹿児島の飛龍頭。


(楽天ブログより)

    セブンイレブンのわらび餅ティラミス。


(セブンイレブンHPより)


のっぺり…

    あー!寝すぎたよー!!泣
    3時から冷蔵発酵するところを起きたのが4時50分。生地が過発酵なのは見た目で分かったくらい。
    クープも切った瞬間に、のぺ〜、だら〜んと開いたから、こりゃダメだと思ったわ。

    せっかくコツが掴めそうだったのに。前のやり方でいいんだ。クープとガス抜きさえ気をつければいいんだと今回失敗して改めて思った。


    何、この円盤…汗。一眼レフで撮ったってダメなものはダメよ。


    角度を変えても不細工なものはブサイクです。。。

    粉をたくさん振って、クープを入れやすいようにできたのに、これ以上開かなかった。。

    ただ、味は美味しいです。加水率70パーセント!E65をメインで。しっとりしてる。大丈夫でした。
    1次発酵をしっかり見極めよう。おー!次やれるのは土曜の夜だな。頑張るぞ!


カルボナーラ

    主人にカルボナーラを作ってもらった。


    うんまーい!!

    少しだけお代わりしちゃった♪

    カボスの焼酎と共に☆

    明日は休み!主人とデート♡カフェに行って来ます♡

2016年9月27日火曜日

ライ麦バナナパン再び

    お持ち帰り生地で作りました。


    くるみを混ぜて焼けたよ。

    職場に持って行ったら喜ばれたわ。半分はまたプレゼントに。半分は冷凍庫に。

お餞別返し

    ロクシタンのローズの香り。


    好き❤︎

カンパーニュ

    桃酵母をようやく使いました。

    今までの中で一番良い形になりまにた。


    冷蔵発酵して、常温発酵に戻した時。今までのようにダレず、綺麗に丸みを帯びて膨らんでいます。

    最終発酵をもう少し待てば良かったのかな。見極めがムズカシイ。


    出来上がり。
    クープがあっちゃこっちゃ訳わからない状態になっていますが、今までの中で一番良い感じ。


    一応、井形にクープを入れたつもりです。でも、うまくいかなかった。中で爆発しかかっていたから、ガス抜きが足りなかったのかもしれない。。

    ガスの抜き方、クープの入れ方を頑張ろうと思う。
    また作りたい。


    味はオッケーです☆



2016年9月25日日曜日

パン教室!

    今日はパン教室でした♪

    ポテトパン。


    家族に大好評!!私もこれ大好き❤︎これはリピしちゃうな。

    ミルクパン。


    トガトガが恐竜さんみたいで可愛い❤︎ただハサミで切り込みを入れるだけで、まったく印象が変わってしまうのが不思議☆成形が違っても、食感が違ってくるし。これもパン作りの楽しさの一つ。

    ライ麦バナナパン。


    これ、水分を入れていないという衝撃的な事実!バナナの水分&バターが水分となるという驚き!!
    ギュッと凝縮した濃厚な味わい。先生がシュトーレンみたいなイメージって言ってたけど、ホントそうかも。お持ち帰りの生地はこれにしました。今、一次発酵中です。

    スイスロール。
    

    英語でロールケーキのことを「スイスロール」って言うんだって(ウィキペディア参照 笑)。なるほどー。

    生地もリッチ。溶かしバター→マーマレードジャム→ココナッツの粉末→レーズンを巻き巻きします。

    そして、山食です。


    安定の釜伸び。

    鎌倉のKibiyaBakeryを食べたら、俄然やる気が出た私!頑張るぞっっ!

    パン教室もあと2回!楽しむぞ☆




クイックヨーグルト酵母

    レーズン酵母を起こした後、元種のクイックヨーグルト酵母を起こしました。
    9/24完成。
    それでカンパーニュを作っているけれど…。また失敗かな。。。しょんぼり。


2016年9月24日土曜日

トリュフソルト

    主人のお土産、DEAN & DELUCAのトリュフソルト♡


    左はお水みたい。。
  
    トリュフソルトは、香りが本当にいい!そして、ピリッとした味わいでした。最高!塩バターロールを作って食べようっと♪楽しみ!!!

    こちらもお土産ありがとう♡

KibiyaBakeryのパン

    主人がお土産をたくさん買ってきてくれた!!


    店員さんに聞いて頑張って買ってきてくれたことに感謝♡


    無駄に真上からも撮ってみる。


    ベーコンとオレンジピール&クリームチーズのパンを食べたら、ビックリした!!美味しすぎて、瞳孔が開いたわ☆★☆


    冷凍したり、常温にしたり…。あー、明日からのパン食が楽しみだなぁ❤︎

    お土産ありがとう♡♡♡



主人が帰ってくる!

    主人が関東に2泊3日遊びに行っている!
    東京で歌舞伎を観て〜、横浜中華街を楽しんで〜、鎌倉に行って〜、埼玉で大学の学友に会って〜。物見遊山じゃんっっ!
    行く前から家族でいいねっ 、ちっちだけズルいって話していました。私も行きたいよーー涙!
    実況中継で送られてくる主人からの写真はどれも羨ましいものばかり!

    出発前に、歌舞伎座前のお煎餅(子どもたち用)、DEAN&DELUCAのトリュフソルト、鎌倉KibiyaBakeryのパン、五家宝(主人実家用)をお願いしてきました!
    
    KibiyaBakeryは、この前鎌倉に行った時に歩きながら、「あっ!」と看板は見かけたけど、色々見て、子どもたちもさすがに疲れているし、立ち寄れなかった所。。


    主人が行ってくれたーーー!!!わ〜い♪♡♪ハード系のパンを店員さんに聞いて買ってくれたようです!
    早く見たいなぁ。楽しみだなぁ❤︎

    
    

復活

    ジャコランタン、一昨年無くなりました。。。涙
    玄関先に置いていたのに、強風で飛ばされてしまい、どこかに行ってしまいました。。。しょんぼり
    去年は我慢しましたが、やはり今年は飾りたいと思い、ネットでポチリ。。

    そっちが写真を撮ってくれました。
    

    以前より若干オレンジ色が落ち着いた気がする。この方がいいね。

    1個だけも購入。


    10月末日なのに、街はすでにハロウィン仕様。オレンジは可愛いからいぅか。


2016年9月22日木曜日

特典付き

    20thアニバーサリーということもあり、ドライブスルーの店舗でもらえたよ!


    一口食べた後、子どもたちに食べられました。まぁ、私はコーヒーフラペチーノがあれば幸せなので♪

自主練

    10月1日に保育園の運動会があるのだが、年長組さんは司会もする。そっちが、ある台詞がなかなか覚えられず、先生にお願いして、コピーをもらって、自宅で練習すると言ったそうな。


    下の部分の、「おりんぴっくに、〜」の部分。

    頑張って自主練をして勉強しようとする姿勢が嬉しかった❤︎何回かやったらスーラスラ。

    当日は、女の子と一緒に誓いの言葉まで言うみたいっっ!!!緊張しちゃうね☆でも、光栄なこと。楽しみです!!

2016年9月21日水曜日

リボンピアス

    ベルベットネイビーリボン・ピアス。

    ほしかったんだぁ〜。

    可愛すぎ♡♡♡


    写真の色合いを変えてみる。。


    うん、素敵なものは素敵だ。


日帰りドック

    今日は半日ドックでした。しかもトラストタワー!でもさ、半日ドックってなかなかゆっくりできないから大変なんだよね。午後からは普通に仕事だもん。。。

    今色々と婦人病は話題になっています。とにかく定期的に診てもらうことが大切だなと思います。

    年々、燃焼率が低くなっているため、この2〜3週間、食事制限をしつつ体重に気をつけていた。本当は運動した方がいいけど、そんな時間がないのよ…涙。運動したらもっと痩せていただろうな。

    昨夜から絶食だったから、お腹ぺこぺこー!
    検査をしてもらいながら、仙台駅前でパンを買ったり、ついでにウィンドウショッピングをしたりなどとルンルン考えていたけれど、あっという間に11時!!会計が終わり11時9分。人目を憚らず、クリニックから駅までダッシュ!電車が出発する音楽が鳴ったところで何とか乗れたー!次の電車が来るまで20分もあるし、少しでもゆっくりするためにも早く帰りたかった。
    座った途端、汗だく、息ぜぃぜい。恥ずかしかった。結局仙台でゆっくりなんてできず。。。しょんぼり。。

    近所のスタバで、根菜チキンのラップサンドとコーヒーフラペチーノを購入し、家で食した。たった10分の束の間の休息。。


    食後、すぐに職場に向かった。

    ラップサンドとフラペチーノ、胃にしみたな。食べられて良かった。

100点満点!!!

    少し前だが、塾の英語のテストで、そっちが100点満点をとった!


    これにはビックリ☆
    お見事です!!

    これからは英語力が必要であり、スピーキングだけではなく、筆記も必要だと私は考える。小さな頃からトレーニングすれば楽だから。

    これからも頑張ってね♡
    

2016年9月20日火曜日

休日ごはん

    休日はのんびり晩御飯の準備できる。
    三連休、1日目は習い事&りょっちの病院。2日目しかお出かけしなかったけれど楽しかったな。3日目の昨日は、近くのショッピングモールに行き、いつもよりゆっくりウィンドウショッピングができたからそれはそれで楽しかったな。

    今夜は、


❇︎生春巻き
❇︎帆立焼き
❇︎なまけものの鶏肉と野菜のオーブン焼き
❇︎じゃがいもとソーセージのオーブン焼き
❇︎冷奴(キムチ・茗荷・紫蘇乗せ)
❇︎茄子といんげんの煮浸し
❇︎切り干し大根
❇︎燻りがっこ
❇︎春雨スープ

でした。

    オーブン焼きにハマっている私。。放っておくだけで、サマになるから。大好きだな。ポイントはニンニク。こらが美味しくなるポイント。アレンジバージョンとして、じゃがいもとソーセージをオーブン焼きしたらバッチリでした。こりゃ、これから色々と作るかと思います!

    さて、明日から頑張ろう!

敬老の日

    敬老の日が9/15だったなんて昔のこと…。
    今年は(日付が変わったので)昨日でした。


    近くのショッピングモールに昨日まで展示していた絵画展。
    そっちも保育園で描いていたようで、見に行きました。

    拡大すると…、


    おじいちゃん けいろうの日 おめでとう
    「おじいちゃん 大好です」

と書いてありました。

    前にそっちが、秋田の父のことを描いたと話しており、肌着を白で塗ると紙の色と同化してしまうため、別な色で塗ったと話しておりました。
    とても上手に描けました☆
    



2016年9月18日日曜日

蔵王カフェ










蔵王ドライブ

    梨を購入するために、蔵王までドライブしてきました。

    本当は違う所で梨市をやっていたみたいだけど、地産地消の直売所で買ってきました。

    そこで、玉こんにゃくやソーセージを食べてみる。梨はもちろん、野菜もたくさん買った〜!直売所楽しいよね。


    前日からリサーチしていたカフェへ。

    

    天然酵母パンとコーヒーが美味しいと評判。

    素敵な店内。



    手作りの天然酵母パンは店内の傍らに売っていて、あれよあれよと売れていきます。ホシノ天然酵母でした。

    私も早めに取り置きしておきました。


    子どもたちは、フォカッチャのサンド。


    私はキッシュとパンセット。

 

    それに、ブルーベリーソーダ!美味しかった!!

    主人が、コーヒーの美味しさに感動してた!!毎日飲む人だから、違いが分かるみたい。香りが違うのは最近飲めるようになった私でも分かった。
    ずっとニコニコしていて嬉しかった。蔵王に行くといつもラーメン屋さんに行くんだけど、芸がないなと思い、今回は主人にも満足してもらえるカフェに連れて行けたので、良かった良かった♪

    こんな機械があるくらいだもの。


    お店の方も、スケールやタイマーなどを使って正確に作っていました。丁寧なお仕事って素敵だよね。

    どうやら、今流行りの?スペシャルティーコーヒーとかなんとからしい。。
    主人ったら、こんな美味しいコーヒーを飲んだら、いつもジュピターで安く購入しているコーヒー豆が買えなくなっちゃうって。早速コーヒー豆と挽いてもらったのを買いました。

    カフェ後の日帰り温泉に。私は髪が長いので、日帰り入浴はちょっと苦手なんだよね。。主人と子どもたち、楽しんできたようです。


    スッキリした後は、豆腐屋さんに。


    大好きなので豆腐ソフト!ここは、コーンも美味しいから大好き!豆腐ソフト、どうしてこんなに美味しいんだろう。食べると、後味スッキリ。

    終わりに、ソーセージを購入しました。



    今日買った食材は、こんなにたっくさん!!!


    梨はもっと買ったけどね。

    蔵王楽しいな。冬になる前にまた行きたいものです。