朝からゆっくり料理をしました。久しぶりにのーんびり料理したわ。腕によりをかけて頑張りました。まぁ、合間で、朝食と昼食の準備をするのが大変だったけどね(汗)。
おかげで、お昼過ぎにはすべての準備が完了。
途中でそっちに話したら、
「えっ!?今日の夜、クリスマスパーティーするの??しらなかった!」と驚いていました!そりゃ言ってなかったもん(笑)。
そっちなりに、
「じゃあ、乾杯の前に『赤鼻のトナカイ』を歌わないとね♪ぼく、みんなの紹介するから」なーんて、パーティーの準備をし始めました。「紹介」の意味がよく分からないよ、ママは(笑)。
夕方から最後の追い込み。頭でどういう順番に完成させていくか考えながら作ります。
そして、完成しました〜!!
ジャーン♪
まずは、今日のメイン、ローストビーフ!!
綺麗なピンク色に仕上がりました。
ヤッター!大成功☆
これは焼いただけだけど、子どもたち用の鶏塩カルビ。さすがに、まだローストビーフは無理だろうからね。
手作りピザ。この間のクリスマス会で今夜の分も入れて2倍作っておいたソース。
相変わらず安定した美味しさです。
そして、
✳︎牛肉のトマトワイン煮込み
✳︎海老グラタン
✳︎洋風茶碗蒸し
✳︎マッシュルームのマヨ炒め
✳︎人参のハチミツ和え
✳︎キノコと玉ねぎのマリネ
✳︎サラダ
✳︎オリーブのピクルス(買ったもの)
牛肉のトマトワイン煮込みは、今日は特別、ひたすら3時間半コトコト煮込んでみました。柔らかくて、ホント、美味しすぎだった。大成功。
私、デミグラが好きなんだと思う。赤ワインがやっぱり良いね。
キノコと玉ねぎのマリネは、イタリアンのレストランで出てくるものをイメージしながら作りました。主人の唐辛子も使って、ピリリと仕上げました。
グラタンのストウブ10cm、たまりません!!この日のために下ろしました。やっぱり素敵です〜♡買っておいて良かった♪明日からたくさん使おうっと!
実は、この中でお肉は、ローストビーフと牛肉のトマトワイン煮込みだけしか使っていません。
クリスマスの料理はカロリー高いからね。バター、チーズが入っているから、やっぱり気をつけないといけない。ベーコンなども一切使わず、野菜、海老のみです。
そっちの素敵な司会で始まったクリスマスパーティー。
まぁ、りょっちはまだ訳が分かっていないから、フライングして食べていたけどね。2人ともピザが美味しかったみたい。そっちはグラタンが大好き。りょっちは茶碗蒸しが大好き。
私はお昼は軽めにしておいたから、というか準備が大変だったから、たっぷりいただきました。
ひゃー!ローストビーフ美味しすぎ!ワインとタレをつけていただきました。
主人もたくさん食べてくれました。
子どもたちは早めに食べ終わり、テレビを観ている間、主人と料理を食べながらお話しました。主人からの労いの言葉がじんわり身にしみました。
今年も料理をしながら、そしてクリスマスパーティーを楽しみながら思ったこと。家族でこうやって美味しい料理を食べれることの幸せ。
寒い季節だからこそ思います。あったかい家に、待っている人がいる。お互いを必要としている人たちがいる。
これ以上ない幸せです。この幸せを維持できるよう、私たち夫婦は努力し続けなくてはいけないと思うのです。子どもたちのために。主人のために。そして私のために。
この幸せに感謝です。
今年のクリスマスパーティーもとても楽しい、幸せな時間になりました♡
良かった良かった!!
0 件のコメント:
コメントを投稿