実は、私の従姉妹の結婚式と重なっていましたが、親バカの私は、主人に結婚式を行ってもらい、発表会を参観することにしたのです。
今回、そっちは、「山の音楽家」という劇で、指揮者のネズミ先生役。
最初に台詞を言うし、その後も皆をリードする重要な役目に選ばれた。
母としては、とても誇らしかったし、やらせてあげかったし、見たかった。
そんな私の思いを優しい主人は快く受け止め、秋田に行ってくれた。ありがとう。
いつもなら、場所取りは主人、あとから子どもたちを連れて行くのは私だが、今回は一人二役。
責任持ってやらなければ。
近所の親友家族にお願いし、1時間前から2番目に並ぶ。足先がしもやけになってしまった。
無事、良い席を確保。
友人に時間通り、子どもたちを連れてきてもらった。ありがとう!恩に切ります!!
今回はこれまたいつもはビデオを撮影してくれている主人が不在のため、私が撮った。腕をプルプルさせながら何とか撮った。だって、主人に見せたいもの。
そっち。オープニングの合唱に、以上児クラスとして初参加。とても可愛く、感動した。とても良い曲だったし、ぐっときた。ここ最近、兄弟揃ってたくさん練習していたもんね。私まで歌ってたくらい。
メインの劇も素晴らしい演技だった。幕が開いた瞬間にそっちがいた。思わずビデオを撮りながら手を振る親バカな私。ネズミの衣装がとても似合っていた。たくさんの観客に、鼻の下を伸ばして照れながらも、大きな声で完璧に台詞を言い、皆をリードしていた。安心して見られた。とっても可愛かった〜♡
りょっちもこれまた可愛かった♡ただ突っ立っていたけどね(笑)。それでも、返事はちゃんとできた。お利口さん♪
良かったな、観れて。
先生方や保護者の方の出し物も素晴らしかった。
先生方の日頃のご指導に感謝です。年齢ごとの発達段階に応じた手厚い指導をしてくださった結果が見事表れていた。
終わった後、2人を抱きしめた。
頑張ったね。
ありがとう。
帰宅後は爆睡。3時から起きて、主人を送り出し、その後、おにぎりや準備、並び方などなど1人でこなしたら、そりゃ爆睡だわね。
夜はビデオ越しに鑑賞会をした(私がビデオ操作が分からなかったため)。2人とも嬉しそうに観ていた。
主人が帰宅後、4人で改めて鑑賞会。
そっち、誇らしげだった。りょっちもルンルン、自分やお友達を見ると、体全身で喜んでいた。
昨年以上に成長した子どもたち。ご苦労さん。そして、もう一度ありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿