2014年12月31日水曜日

年越し〜料理納め

    無事にお節料理が並びました。

    数えてみたら12品でした。


    右奥より、

✳︎なめたガレイの煮付け
✳︎お煮しめ
✳︎茶碗蒸し
✳︎数の子(枝豆入り)
✳︎紅白かまぼこ(買っただけ)
✳︎黒豆
✳︎たたきごぼう
✳︎海老のうま煮
✳︎羊のショーンの栗きんとん
✳︎たらこきんぴら
✳︎紅白なます
✳︎昆布巻き

でした。

    今日は特別、リビングにアウトドア用のテーブルを置いて、家族でテレビを観ながらお節料理を食べました。

    いつもと違うテーブルに、りょっちは、

「こっちでたべるのー?」

と質問してきたので、

「そうだよ」

と言うと、

「やったー♪」

と飛び跳ねて喜んでいました。

    そうだよね、嬉しいよね。

    主人と私を取っ替え引っ替えしながら、お節料理を食べてくれました。
    年越しは、あえて主人の実家には行きたくはありません。
    私の味を子どもたちに伝えたいから。こういう良い食文化は、私は伝えていきたいのです。

    きんとんは、あの後考えました!甘くせず作れば良いんだと!そう、開き直り(笑)。
    よって、甘露煮の栗は用意せず、天津甘栗を買って、それを乗せようと。私、甘露煮ダメなんだわ。さらには、来年は羊年なので、Eテレでやってる『羊のショーン』にしてみました♪
    そしたら、美味しかった〜♪
    これは、ずっと作っていこうかなと。

    茶碗蒸しは安定した美味しさに(追記:夜中に夫婦で起きた時に、主人が食べていた茶碗蒸しを食べた瞬間、「うまっ」と言ってくれたからね)。子どもたちはペロリ食べてくれました。銀杏買い忘れて入れてなかったけどね。それにしても、やっぱり蒸し器はほしいな。

    海老のうま煮は最高♪このレシピでこの先もいこう。メモしなくては。
   
    なめたガレイと煮付けも最高に美味しかった。

    数の子は薄口醤油を買わなかったのは手抜きだったな。来年は買おう♪



    食べ終わる前に最初にダウンしたのは、、、主人でした。
    だらしないねー。

    子どもたちを寝かしつけたら、また1階戻ってテレビを観よう。

    料理納め。明日からも料理はしなくてはいけないから「納める」というのも変ですが、今年は去年よりも器を選びながら食事を楽しめました。それが何よりも楽しかった。来年もより楽しんでいきたいな。
    そして、来年も引き続き、家族のために、健康的な食事を作っていきたいです。




なめたガレイの煮付け

    主人が突然買ってきたなめたガレイ。

    煮付けを作ってほしいということで、鱗と内蔵を取るのは主人にやってもらい、今コトコトと煮ています。


    かれこれ、20分タレをかけ続けてぃす。地道な作業ですが、これが大事なのです。

    夜、美味しく食べて欲しいな。

年越しうどん

    きりたんぽのタレを作ったので、それを使って、年越しうどん。

    でも、既製品のうどんではありません。
    主人に作ってもらいました。無理やりでしたが、いつか作ってもらいたかった。

    美味しかった。これで年越しできる。


    我が家の恒例にしたいものです。

2014年越し

    12月31日。もう大晦日なのね。

    今年はとにかく疲れたな。今日の今日まで…。

   たくさんの方々に支えられ、ここまで来ることができました。ありがとうございました。

    明日は寝正月にしたいものです。


料理にツイてない日

    今日は、料理が失敗の連続で落ち込んだ。

    黒豆失敗した…。
    自分のやり方の方が良いのか?鍋がダメだったのか?
    んー、悲しいなぁ。
    またリベンジ頑張ろう。

    そして、肉まんも失敗した…。10個作ったんだけど、物の見事にパカーっと開いてしまった。確実に水分が少ないなと思ったけど、やるしかないよね。
   冬は乾燥するね。丸めちゃえば良かったな。

   でも、味は美味しかった。そっちのリクエストで作ったんだけど、そっち2個食べてくれた。
    我が家は食人を考えると10個作らないとダメだな。


    あー、落ち込んだ。そんな時もあるか。。。

    そして、12月31日になってしまった。いよいよ大晦日か。早いな。

    来年こそは良い年でありますように。

2014年12月30日火曜日

岩ガキ

    主人が魚屋さんで何だか美味しそうなものをたくさん購入してきてくれた。

    写真が下手でごめんなさい。

    岩ガキです!
    
    主人、まるで牡蠣小屋の人みたいに、軍手をはめて殻を開いてくれた。



    すごーい!

    少しだけ醤油とレモンをかけて食べた。

    サイコー!!!

    こういうのができる主人で良かった♪ありがとう。

    特に、今日は朝からお節料理を作っていたから疲れてしまって、有り難かった。


    あとは、あるものごはん。

✳︎オリーブフォカッチャ
✳︎春雨サラダ
✳︎シューマイ
✳︎烏賊の一夜干し
✳︎サラダ

でした。

    ごちそうさまでした。

    


    

お節の準備

    冬休みに入り、一気に体調が崩れてしまった。安心したからだろうな。毎日、市販薬を飲んでるけど、やっぱり病院のじゃないと効かないね。早く新年来て〜!

    今日は、お節料理を朝から作りました。

    今年の反省点。来年こそはもう少し前に、そうだな、できればクリスマスの食糧調達の時に併せて、お正月で必要なものを購入せねばいかんですな。
    クリスマスの準備は完璧だったけど、今回は反省します。
    まぁ、作れるかどうか時間の確保が不安だったのもあったから、購入するのが遅くなったのもあったんだけどさ。
    
    あとは、黒豆、茶碗蒸し、きりたんぽ、なめたガレイの煮付けを作るだけか。明日は、胸肉と椎茸を味付けしておこう。きりたんぽの具材も調達しておこう。
    あっ、数の子忘れてた!良かった、思い出して〜(汗)。

    準備したお節は、

✳︎お煮しめ
✳︎紅白なます
✳︎たたきごぼう
✳︎たらこ入りきんぴら
✳︎きんとん
✳︎昆布巻き
✳︎海老のうま煮

これに、
✳︎黒豆
✳︎茶碗蒸し
✳︎なめたガレイ
✳︎紅白かまぼこ

があれば、

オッケーだよね…?←やや不安げ。

    やっぱり私、甘いのが苦手なんだわ。
    きんとん作るのがイヤイヤだった…(汗)。やる気ないから、クチの実を入れなかったら、色良くなかったし。
    そして、今年は伊達巻を作らず…。
    んー、だったら、きんとんを作らいで、伊達巻を作った方が見栄えもいいかな?
    うん。来年はそうしよう。
 
    そして、来年は身欠きニシンを昆布巻きでチャレンジしたいな。

    お節料理は保存も考えて、砂糖の量が半端ない!作っていると恐ろしくなるもん。げんなり…↓↓↓

    明日、仕上げをして、31日はのんびり盛り付けを楽しもう!

    

    


    

しめ飾り

    今年こそは洋風のしめ飾りが良くて、ネットで購入。

    うん、いい感じ♪


    おまけで、小さな飾りもついてきたよ〜♡部屋の柱につけてみました。


    可愛い♡

    ドライフラワー系は気になっていたけど、なかなか勇気がなくて手がつけられなかったから、素敵なのが我が家に来てくれて嬉しい♡

なにしてんのー?

2014年12月29日月曜日

ブーム

    サンタさんからのプレゼントで、廊下を使って遊んでいます。


烏賊の一夜干し

    主人が烏賊の一夜干しを作ってしまったー!


    美味しすぎ♡

    烏賊の旨み、甘みが増した〜!!

    ごちそうさまでした♡

    それにしても、昨夜、外で烏賊がハンガーに掛けられた光景には驚かされました(笑)。

パンのプレゼント

    お友達からのプレゼント。
   
    お歳暮のお返しに、手作りパンをいただきました。


    ライ麦ルヴァン種で、
✳︎ライ麦カンパーニュ
✳︎オリーブのフォカッチャ(粉はキタノカオリ)

    そして、
✳︎ホシノの山食
    
    つまみ食いしちゃった!フォカッチャ美味しい♡

    明日からゆっくり堪能します。

    ありがとう!

大掃除!

    家の中の大掃除を終わりました。

    ピカピカ♪

    朝7時半から主人と協力して、あーでもないこーでもないと言いながら頑張りました。
    途中、子どもたちの邪魔も入りながら(汗)。

    2階のフローリング、久しぶりに雑巾掛けをしたわ。足腰、筋肉痛。
    それ以外も、すべて雑巾で拭きました。
    1年間の汚れ。すごかった。いつも綺麗にはしているけど、でも、やっぱり大掛かりな掃除はまた違うもの。

    お昼寝(笑)後は、冷蔵庫の中も綺麗にしました。冷蔵室、冷凍室、野菜室、三者三様の汚さがあるんだよね。。。ピッカピカになったー。

    部屋中、綺麗になって気持ち良かった。空気が違う〜!やって良かったー♪

    あとの細かな断捨離や整理整頓はお節を作った後だわ。
    主人は、明日、外回りとお風呂掃除をしてくれる。

    気持ち良く新年を迎えられる。何より何より。

    
    

一昨日のおうちごはん

    更新しそびれました〜。


    ハタハタ汁。ほんとは、しょっつるにしたいけど、子どもたちにはまだ早くて前に作った時、あまり食べてくれなかったから味噌味のフツーにしました。

✳︎鰰汁
✳︎春雨サラダ
✳︎切り干し大根
✳︎中華炒め
✳︎マッシュルームサラダ
✳︎漬物2種

    年末までは、日々のごはんとお節を同時に作っていかないといけないから、少し多めに作っています。
    本当は29日は作っちゃ良くないらしいけど、明日お節を作ります。

    あー、年賀状今からやるかな。。。
    

塩ラーメン

    今年最後のラーメン食べ納めかな(笑)。


    久しぶりに行きました。行きたかったからなぁ。嬉しかった。

    澄みきったスープがとても美味しかった。

    チャーシューもホロホロだし、最後に仕上げで炭火焼するから、香ばしくて最高♪

    美味しすぎました。

    子どもたちもペロリ。

    ごちそうさまでした。

2014年12月28日日曜日

疲労困憊

    疲れたわ。

    気持ちが張っていた分、終わったら一気に疲れが出てきました。


   
    夕飯の準備するのが辛かった(涙)。

    ひたすら寝たから、今日からお昼寝などをしつつ、やることをやっていこう。



2014年12月27日土曜日

ご褒美

    自分へのご褒美に♡


    クリスマスから新しい期間限定

    チョコレート オレンジ モカ

    ホットは身も心も温まりますな。


ワンプレートごはん

    今朝は、仕事前、ゆっくり食事の準備をした。

    私にとって、何よりも幸せな時間。

    あるものごはん。


    まだクリスマスのグラタンソースが残っていて、またオーブンで焼いた。

    ワカメ、美味しいな。

そっち画伯

    アンパンマン


    バイキンマン。


    うまいじゃない!!

正座

    朝食の時、りょっちが椅子にちょこんと正座して食べていた。
    その足下が可愛くて、思わずパシャリ。
    可愛いです♡

仕事納め

    終わった〜!!
    今年最後の仕事が終わりました。

    今年は本当に大変だった。

    仕事がとにかく忙しかった。
    育児との両立。
    主人の私に対する接し方がより疲労を増幅させた。

    そんな中でも、とにかく家族のことを一番に動いた。
    少しでも早く帰れる時は家族のことを優先に早く帰った。

   そんな職場にいられることに感謝したい。

    来年はもっと穏やかに生きたい。
    今日はもう話したくない。せめて今日ぐらいは静かに過ごしたい。

    

ヒット!

    これは特にサンタさんにプレゼントしてもらって良かった。

    森のレジスター♪



    りょっちへのクリプレだったけど、でも、そっちも充分楽しめる。
    お買い物ごっこしながら、お金の概念を少し掴めてくれたらという思いだったけど、正解でした!!


アンティーク風ワゴン

    春に向けて植えたプランター。
    地べたに置くと、プランターが土まみれになって美しくない。ずっと嫌で、腰高に置きたかった。


    ジャンクな感じになったかな。これだと、見映えも良し。春まで寒いけど、頑張ってね。
    冬休み中に庭も少し綺麗にしたいな。って、そんなにやれるのか??私!?

あと1時間だけ

    明日1時間だけ仕事があるから、まだ気持ちが休まらない。

    でも、大体終わったから、気持ちは軽い。あと少し頑張ろう。それが終わったら、休みだー!

    保育園は今日でおしまい。

    そっちは、

「良いお年を」

っていう言葉を園で習ったらしく、お友達同士、そして担任の先生に挨拶をして帰ってきた。本当に、幼稚園みたいな保育園で好きだな。ありがたい、

    それにしても、2人分の布団が重かった。。。

    今夜は主人がお付き合い。だから、手抜き料理(笑)。


✳︎主人の岩手土産のラーメン
✳︎長芋のとろろ
✳︎お肉屋さんのお惣菜・味付けメンマ
✳︎ゆず酒

    長芋のとろろは、沖縄土産の塩醤油をかけてみたら、上品な美味しさに。
    味付けメンマは、みぃとぼおるの定番のお惣菜♪
    ゆず酒は、主人が買ってきてくれた大崎の地酒。

    なんだかんだで、こだわりのある食卓になりました。

    何よりも、主人から急かされず、ゆっくり器を選べたのが幸せだった♡

    麺鉢は、ARABIAのTUOKIO。これ、使える〜♪

    そして、ガラスの器も100円なのにとっても使える!なんだこれは!!万能すぎるわ。

    明日終わったら、年賀状書き、そして大掃除。
    頑張ります!

    

    

2014年12月25日木曜日

クリスマスディナーの次の日

    残り物なのに豪華になります!

    朝。


    夜。
    主人用。

 

    私用。


    グラタンソースは伸ばして、パスタソースに変身させました。牛乳でもう少し伸ばしたかったけど…。
    美味しい〜♪

    ごちそうさまでした。


2014年12月24日水曜日

キター!!!

    サンタさん、キターーーー♡


    たくさんのプレゼントを届けてくれました!

    朝から大興奮の2人。今日だけ特別、朝のお勉強を少しだけ夕方に回すことにして、遊ぶ時間にしてあげました。

    そっちのメインは、プラレールアドバンズ、つまり新幹線の玩具。
    りょっちのメインは、森のレジスター。
    その他に、絵本、世界地図のパズル、トイストーリーのお菓子BOX。
    
    さっそく、玩具を巡って兄弟同士の喧嘩が始まりました。。。勘弁よ。

    仲良く、楽しく遊んでね。


サンタさん来るかな?



    ご褒美の果物を食べながら、そっちが

「サンタさんの準備しなきゃ」

だって。

    サンタさん、他のお友達の家でも食べてくるだろうから、今年は少なくて良いからね(笑)。去年は、ヨーグルトも準備していて、そりゃ大がかりだった(汗)。サンタさん、お腹いっぱいでソリに乗れないよ。

    牛乳はほんの少しそっちが自分で注ぎました。クッキーは2枚だけにしました。
    
    まだ訳が分からないりょっちは、自分のお菓子が分がないと泣いていました(笑)。

    そっちは、

「さんたさんへ (そっちの名前)」

とちゃんとサンタさんが分かってくれるように書いておきました。

    さて、サンタさん、来るかな?

    さっき、主人がいそいそと寝室を降りていきました♪♪♪

    そっち!りょっち!
    明日の朝、楽しみだね♡


Christmas Party ♡

    祝日だったので、今夜、家族でクリスマスパーティーをしました♪

    朝からゆっくり料理をしました。久しぶりにのーんびり料理したわ。腕によりをかけて頑張りました。まぁ、合間で、朝食と昼食の準備をするのが大変だったけどね(汗)。
    おかげで、お昼過ぎにはすべての準備が完了。

    途中でそっちに話したら、
「えっ!?今日の夜、クリスマスパーティーするの??しらなかった!」と驚いていました!そりゃ言ってなかったもん(笑)。

    そっちなりに、
「じゃあ、乾杯の前に『赤鼻のトナカイ』を歌わないとね♪ぼく、みんなの紹介するから」なーんて、パーティーの準備をし始めました。「紹介」の意味がよく分からないよ、ママは(笑)。

    夕方から最後の追い込み。頭でどういう順番に完成させていくか考えながら作ります。

    そして、完成しました〜!!
    ジャーン♪


    まずは、今日のメイン、ローストビーフ!!


    綺麗なピンク色に仕上がりました。
    ヤッター!大成功☆


    これは焼いただけだけど、子どもたち用の鶏塩カルビ。さすがに、まだローストビーフは無理だろうからね。


    手作りピザ。この間のクリスマス会で今夜の分も入れて2倍作っておいたソース。
    相変わらず安定した美味しさです。


    そして、

✳︎牛肉のトマトワイン煮込み
✳︎海老グラタン
✳︎洋風茶碗蒸し
✳︎マッシュルームのマヨ炒め
✳︎人参のハチミツ和え
✳︎キノコと玉ねぎのマリネ
✳︎サラダ
✳︎オリーブのピクルス(買ったもの)

    牛肉のトマトワイン煮込みは、今日は特別、ひたすら3時間半コトコト煮込んでみました。柔らかくて、ホント、美味しすぎだった。大成功。
    私、デミグラが好きなんだと思う。赤ワインがやっぱり良いね。

    キノコと玉ねぎのマリネは、イタリアンのレストランで出てくるものをイメージしながら作りました。主人の唐辛子も使って、ピリリと仕上げました。

    グラタンのストウブ10cm、たまりません!!この日のために下ろしました。やっぱり素敵です〜♡買っておいて良かった♪明日からたくさん使おうっと!

    実は、この中でお肉は、ローストビーフと牛肉のトマトワイン煮込みだけしか使っていません。
    クリスマスの料理はカロリー高いからね。バター、チーズが入っているから、やっぱり気をつけないといけない。ベーコンなども一切使わず、野菜、海老のみです。

    そっちの素敵な司会で始まったクリスマスパーティー。
    まぁ、りょっちはまだ訳が分かっていないから、フライングして食べていたけどね。2人ともピザが美味しかったみたい。そっちはグラタンが大好き。りょっちは茶碗蒸しが大好き。
    私はお昼は軽めにしておいたから、というか準備が大変だったから、たっぷりいただきました。

    ひゃー!ローストビーフ美味しすぎ!ワインとタレをつけていただきました。
    主人もたくさん食べてくれました。

    

    子どもたちは早めに食べ終わり、テレビを観ている間、主人と料理を食べながらお話しました。主人からの労いの言葉がじんわり身にしみました。

    今年も料理をしながら、そしてクリスマスパーティーを楽しみながら思ったこと。家族でこうやって美味しい料理を食べれることの幸せ。
    寒い季節だからこそ思います。あったかい家に、待っている人がいる。お互いを必要としている人たちがいる。
    これ以上ない幸せです。この幸せを維持できるよう、私たち夫婦は努力し続けなくてはいけないと思うのです。子どもたちのために。主人のために。そして私のために。
    この幸せに感謝です。

    今年のクリスマスパーティーもとても楽しい、幸せな時間になりました♡
    良かった良かった!!

    








2014年12月23日火曜日

今朝の朝食

    飲んだ翌日のため、軽めに。ごはんは抜きました。

2人でお着替え

    りょっちが最近1人でお着替えをするようになってきました。前後ろ逆さまなことも多々ありますが、頑張っています。


    今朝は、2人でお着替えしていました。お利口さん!

亘理の苺の果実酒

    職場の方からいただきました。


    嬉しい☆

    年末年始のお酒、たくさんあって、毎日楽しみです。


ナチュラルキッチン

    ナチュラルキッチンで、使い勝手の良さそうなガラスを発見♪

    デュラレックスの耐熱ガラス。


    100円也〜♪

ようやくget !

    ネットを見たら、このストールが可愛くて可愛くて。でも、その段階で再入荷お知らせメールの表示。再入荷お知らせメールを選択し、連絡を待ち。。。ようやくメールが着てもすぐsold out(涙)。何度もチャレンジしたけど買うところまで辿り着かず。
    そうだ!品名でネットで調べれば良いんだ。そしたら、意外と簡単にありました。
    さすがAmazon。すぐに届きました。

    Glen Princeの大盤チェックのレッドカラー。


    このね、レッドのカラーがなくてなくて。良かったよ、あって。

    とにかく可愛い♡

    最近、首に長いストールをぐるぐる巻きにするのをしたくて。でも、なかなか良い色に巡り会えず。。。年齢的にも落ち着いた色合いが良くて、この色に一目惚れ。飽きのこないクラシックなチェック柄。
    そして、ピュアウール素材でとにかくあったかい!!
    ぐるぐる巻きにしても、まだ余る!いい感じ♪

    ちなみに、モデルさんが身につけると、こんなに素敵です(汗)。


    まぁ、何はともあれ、気に入りすぎて、家の中でも巻いちゃってます☆

    

ジャケ買い

    飲み会前にKALDIで購入した、瓶たち。

    ホワイトアスパラガスとオリーブは今夜主人と食べれたらなと思い購入。


    左の粉チーズは、単なるジャケ買い(笑)。何か粉チーズにしては、オシャレだったから。

    KALDI面白いな。

ほぼ終了

    今年度の多忙は昨日で終了!!!

    わたし、頑張った!!

    この数日はぶっ倒れるかと思ったぐらい、毎日きつかった。毎日、風邪薬を飲みながら乗り切った。あと3日あるけど、まぁそれは大丈夫。残りわずかの今年の勤務、頑張りましょう。

    昨夜は、職場の飲み会でした。職場の方たちと大いに飲み、大いに語り、一年の労をねぎらった、楽しい時間を過ごせました。
    久しぶりの夜の街。華やかなネオンや年の瀬の街行く人々を見るだけで、もうドキドキ。そういう雰囲気を感じられただけで、もう満足でした。

    今日は朝からクリスマスパーティーの料理の準備。母は、家族のために頑張っとります。

    お肉屋さんでお願いして買ってきたローストビーフ用の牛かたまり肉。佐賀牛の280g1700円!1年に1回の贅沢です。今年はね、お肉屋さんの女将さんが、ローストビーフのタレもサービスでつけてくれたよ♪常連さんの仲間入りかしら(笑)。

    朝のうちに、お肉の準備はしたから(21日に買ってやっとできた)、冷蔵庫で冷やしています。あとは切るだけ。うまくできているかな??ドキドキ♪

    今はそっちの寝かしつけ中。早く寝て〜。りょっちはまた体調が悪く、早めにコテンしました。
    サンタさんの準備もしなきゃいけないし。やることいっぱいだよ〜!!



    

2014年12月22日月曜日

fogシリーズ

    3年越しで買いました。fogのアカシアプレート。丸いのと四角いの。
    楕円のは持っていたけど、丸と四角が欲しいなと。色々活用できるから。
    楽しみ!さっそくクリスマスパーティーで使おう。


2014年12月21日日曜日

主人に感謝

    諸々感謝。

英語教室の帰り

    今日はたまたまご褒美に、子どもたちに飲み物を買った。ついでに私も。


    これ、美味しかった♡

ブロック作品

     りょっちの作品。


    お兄ちゃんの作品。《ロボット》


    どちらも発達段階に応じて上手に作っているなと思います。
    そっちの方は、昨日もお友達の家で遊んでいた時、レゴで遊びたいって言っていてビックリ。好きなんだなと思いました。
    もちろん、戦隊モノで大いに遊ばせてもらったけど…。

    りょっちも上手になってきて楽しみです。


さとうきび

    先日いただいた沖縄のお土産。

    さとうきび!

    子どもたちに!っていただきました。


    子どもたち、初めてさとうきびを見て、さらに、かじりました。

    にがい!

    そっちは、そんな感想を言ってたな。
    こういう素直な感想が良いんだよね。

    ありがとうございました。

ゆず酒

    主人が買ってきてくれたお酒。

    ん〜!美味しい!
    この瓶のフォルムも素敵☆

これしか作れなかったけど



    美味しくできました♪