遠足の行き先は杜の湖畔公園でした!
そっちは、まだ滑舌が悪く、「もりのごはんこうえん」と言っていて、可愛かった。
山の天気は移ろいやすく、晴れたり曇ったり…。
帰り際は霧雨が降りましたが、大丈夫でした。
そっちは主人と長い滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったり、とても楽しかったみたい。
私はりょっちとお留守番。
落ち葉を上から落としたのを喜んだり、ブルーシートの上で歩く練習をしたり、滑り台の低い所から補助しながら滑ったり、小さな小さな楽しみを分かち合いました。
まだそっちがメインだもんね。
飽きてくると、食べ物に走ってしまい、たまごボーロをパクパク食べ、誰よりも早く栗おこわの小さなおにぎりを完食していました。
うん、りょっちはかなり食べたな。
ちなみに、今日はりょっちは初めて靴を履きました。
そっちの時にも履かせたfamiliarのシューズ。
触り心地が本当に軟らかくて赤ちゃんのファーストシューズには最高です。
りょっちは、靴を脱がせると、また履かせてと何度もせがんでました。
靴が気に入ったんだね。
さて、お昼は豚汁。
少し肌寒くなっていたのもあり、先生方が頑張って作ってくださった温かい豚汁が体にしみたな。
先生方の細かいお気遣いに本当に感謝。
またこの保育園に入ることができて良かったなとつくづく感じました。
ごはんを食べた後は、そっちとどんぐり拾い。
まだ帽子をかぶっているどんぐりも落ちてました。
いいね、こうやって息子とどんぐりを拾うのも。
りょっちの集中力も限界。
雨も降り始めてきたので、早めの退散をしてきました。
帰りの車、前半は私が爆睡、後半はバトンタッチで主人が爆睡。
そっちとりょっちはずっと熟睡。
みんな、お疲れ様。
そういえば、公園を出る直前、そっちが
「もりのごはんこうえん、たのしかったね。もりのごはんこうえん、またね~」と言っていたのが印象的だったな。
今度行く時は、きっと「こはん」と言えるようになってるんだなと思うと、今日の日がとても愛しく思えるのです。
また家族の楽しい思い出が増えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿