2016年4月4日月曜日

水屋担当

    茶道のお稽古日。

    今日は、私が水屋担当。
    茶巾、お道具の準備などなど。頑張りました。
    お棚の練習は見て覚えました。見るのも勉強。

    帛紗のたたみ方も大事。
    畳んでいる状態で、右側から、
「輪、縫い目、縫い目、輪」
    腰から取ったら、両角を親指と人差し指でつまみながら左回転させていくが、一旦喰わせてから(離さず持ちながら)回すところがあるから要注意。


    今日のお軸は、

    「弄花香満衣」(花を弄すれば香衣満つ)


    なんて素敵な号でしょう。

    お菓子は、「三色すみれ」でした。


    次も頑張るぞっっ!

    

0 件のコメント:

コメントを投稿