新函館駅と函館駅ってだいぶ遠いんだね…。普通列車で移動。混んでいる上に時間がかかったこともあり、きつかった。帰りはその反省を踏まえましたが。そっちもぐったり。ブルーインパルスが上空を飛んでいました。
函館は中学校の修学旅行以来。まさか結婚し、夫と子どもと来ることになるとは想像だにしませんでした。そういう点でも感激でした。
まずは五稜郭タワーに向かいました。
まずは腹ごしらえ。函館、思った以上に暑くて、子どもたちはソフトクリームを食べました。
天候にも恵まれ、素晴らしい眺めでした。
4人で撮ってもらいました。思い出の一枚です。
奥に見えるのは下北半島。
土方歳三さんもお出迎えしてくれました。
ここでも、しっかり日本史の資料集を購入した私。使えるんですよ(笑)。
五稜郭タワーを後にし、市電でホテル近くの駅、十字街まで向かいました。市電に乗るのが初めてで、私自身、感激!
ホテルに荷物を置き、函館山ロープウェイに向かいます。
18時過ぎ、薄暗い中、函館山ロープウェイまで歩きました。子どもたちはクタクタですごく辛かっただろうに、頑張って上ってくれました。偉かったな。
途中、高田屋嘉兵衛像がありました。もう、函館って歴史好きには堪らない街だね。高田屋嘉兵衛はゴローウニン事件で有名な人物。
子どもたち、初めてのロープウェイに乗ったことも思い出になったと思います。我が家のボーイズは乗り物好き男子だからね。すごい人の中、頂上から望んだ夜景。
きれーい☆
ガスがかかることもなく、本当に素晴らしい夜景に、来て良かったなと改めて思いました。
北海道新幹線の影響で、人でごった返して、山麓に到着するまでの待ち時間が長かった(涙)。長蛇の列でした。また夜は冷え込んだため、子どもたちにスキー用の繋ぎなどを着させて良かったなと思いました。大人はそこまでする必要はないけど、子どもたちは温度調節ができないからね。
21時過ぎにホテルに戻り、いろり端の居酒屋さんにタクシーで行き、ようやく夕飯にありつけました。
子どもたちも私もヘロヘロ。でも、そっちは大好きなイクラはしっかり食べていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿