2014年8月18日月曜日

今日の晩ごはん

    何だか調理する時間もなかった。
    買ったは良いものの、ずっとどう調理すれば良いか分からなかった「対面鮮魚」?というお魚を思い切って調理してみた。
    何となく「きす」に似ていると思ったから、急いで下味をつけて唐揚げにしてみた。
    予想は的中!唐揚げで正解だと思う。こういうお魚もあるのね〜。


    でも、今日はあまり考えていない料理で申し訳ないかも。煮浸しも揚げ物だから、あまりバランスが良くない食事になってしまった。反省…!

    とにかく安売りが明後日だからそれまで何とか買い物はしたくないんだよな〜。明日を乗り切りたいな。

    それぞれの実家からもらった物で今は充分凌いでいます。

    ✳︎対面鮮魚の唐揚げ(オクラを添えて)
    ✳︎ラタトゥイユ(トマトを添えて)
    ✳︎茄子とピーマンの煮浸し(白ピーマンは珍しい♪)
    ✳︎枝豆
    ✳︎きゅうりの漬物
    ✳︎葉わさびの醤油漬け、白魚の佃煮、らっきょ(ご近所さんからいただきました♪)


    今年は気持ち的に忙しくて、夏野菜を楽しめていなかったな。というか、料理をそもそもゆっくり楽しめていない。もう少し楽しみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿