2014年6月19日木曜日

七夕の短冊

    そっちは今朝、保育園から渡された七夕の短冊を書きました。
    何を書くか分からないそっちに、「例えば、何になりたい?」と聞くと、レンジャーものの名前がずらずら…(汗)。そして、最後に
「あと、おいしゃさん」と。
    全部は書けないよ〜と言うと、全部書くと言った。書けないだろうなと思ったら、私に聞きながらだったけど、最後まで集中力が続いた!書けた!!

    出来上がったのがコレ♪


    合間の「、」は私が打ちました。上手上手!こんなに長い文書けたことに驚きました。日頃のかきかきの成果が表れているなと思いました。

    さらに、裏には絵を描きました。


    何かね、全部パーツなんだよね(笑)。例えば、「お父さんの口」だけとか、「ママの髪の毛」とか。断片的すぎるわ〜。
    「ロッカー」は、玄関廊下にある、そっちがいつもバッグなどを入れている棚のことだそうです。それを描く!?
    本人には自信作みたいです。

    嬉しそうに、今朝登園した時に、担任の先生に見せていました。そして、平仮名を書けたことを誉めてもらったり、絵も上手だね〜と言われて、ニコニコしながらスムーズにバイバイできました。

    りょっちのも書かないと!りょっちは、肺炎が治りますように…今のままは切に願ってしまうよ〜涙!

    


  





0 件のコメント:

コメントを投稿