昼食後、そっちはグズグズしながら午睡。
競技の最後の方で、保護者対抗綱引き。
4チーム対抗で主人は赤チーム。
一回戦、主人は一番後ろに。
しかし、あえなく敗退。
二回戦、三位決定戦。
というか、同時にビリが決まる。
主人、戦う前に意気込みを聞かれ、
「ヨイショ!ヨイショ!ヨイショ!オー!」というかけ声をかける。
結果。
かろうじてビリは免れる。
ん~、何だかな~という結果で、周りのママとだらしないよねーと笑ってしまった。
ちなみに、ビリのチームはアセロラ体操を踊っていた。
でも、楽しかったな。
閉会式。
そっちは主人と参加。
参加していたりす組の子どもたちは、疲れきって目が一点を見つめる感じにボーッとしていた。
ご褒美にメダルとボールをいただいた。
運動会、無事終わった。
そっちも主人も私もよく頑張った。
ちなみに、りょっちもお利口さんで、抱っこされてよく寝んねしていたし、起きた時もパタパタ手足を動かしていた。
りす組の保護者の方に、おめでとうございますとご挨拶いただいた。
主人、帰ってからすぐにバタンキュ~。
その間に私はのんびりバスタイム。
タラソの塩の入浴剤を入れて。
陽射しが強かったため、さおちんからもらった韓国の美白パックもした。
あがった後は、オーガニックのクリームで手足をマッサージ。
夕飯はほどほどにして、早めに休ませてもらった。
家族の思い出がまた1ページ増えた日だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿