2012年2月14日火曜日

冬の秋田

週末は家族で父の叙位叙勲の祝賀会に参加しに秋田へ帰りました。

何も一番寒さが厳しい2月にしなくても・・・という気持ちでしたが、ワガママな父のために行きました。

今年の日本海側は記録的な寒さであることはニュースで伝えられています。

主人はそんな中頑張って運転してくれました。
往復ともに高速は事故。
いや~、大変だわね。

私、主人の運転って実は好きです。
あっ、結構寝ていますが(ごめんね!)。。。
安全で、紳士的な運転をしてくれます。
心地好いです。
あっ、だから快眠できるのか!いやいや違う違う(苦笑)。
ちなみに、私は運転が下手だし、荒々しいので、対称的。

それにしても、今回はとにかく忘れ物をよくしたな。
当日、旅の準備をしちゃダメね。
小さい頃、母に前日から準備するようにと言われたことを思い出してしまいました。
我が家は、マイホームができたら、シューズクロークにバッグなどを置ける場所を設ける予定です。
うん、確かに必要だわ~。

さて、忘れ物はするわ、交通止めに遭うわ、そっちは途中でびーびー泣くわ・・・たくさんのすったもんだがありながら、秋田へ何とか到着。

じぃじは、私たちよりもすぐにそっちの元へ。
そっちも、じぃじに会った瞬間、「じぃじ」と言って、じぃじの心をわしづかみ(笑)。
いや~、両想いだわね。

会は始まっていたので(娘なのに遅刻)、ご出席の皆様にご挨拶をしつつ、私たちも遅ればせながら歓談を。

そっちは、まぁ外面が良いので、おとなしくはしてくれました。
カラオケが始まると、手拍子や拍手をし、感心感心。
料理も美味しかったみたいなのでパクパク食べてくれました。
じぃじが歌っている時も抱っこされて、ちゃんと聴いていました(じぃじの左腕はプルプルだったはず)。
私は我が家を代表して、そっちの好きなアンパンマンのマーチを歌いました♪

きりたんぽ、美味しかったな。
従兄弟たち、その子供たちも会えて嬉しかった。
謝辞もつつがなく言えたし、まぁOK。
宴も無事終了。

帰宅後は実家でダウンしていました。

そっちはじぃじとひたすら遊んでいました。
ぉばあちゃん(私にとっては祖母、そっちにとっては曾祖母)も嬉しそうでした。

翌朝、さようなら~。
1泊2日なのに、たっくさんのお土産をもらいました。
やはり実家は有り難い。
そっちはお正月?っていうくらい、お小遣いをもらっていました。

事故のため、秋田道ではなく、別なルートで帰ってきました。
主人の粋な提案で、鳴子にて鯉のあらいを購入。
鳴子は硫黄の香りがプンプン♪
今度は温泉に行きたいね~!

お礼を言いたかったので主人の実家にも立ち寄りました。
まぁ、それもあるけど、じぃじ&おばあちゃんにそっちを見せてあげたかったのが本音。

いつも通り、義父&義母は温かく迎えてくれました。

そっちは数分で主人の実家の雰囲気に慣れていましたが、大好きな、主人の弟君に会いたくて仕方がないみたい。

そっちの中で、
秋田=じぃじ
主人の実家=おじぃ(主人の弟君)
という図式ができている模様(笑)。

弟君が仕事から戻ってくるのを待ち、弟君に会った瞬間にニコニコと飛び込んでいきました。
おじいちゃんのお葬式などで、弟君はそっちの相手をたくさんしてくれたから、そっちも慕っているのよね。
弟君、疲れているのにありがとう。

さて、自宅に戻ったのは結局17時。
私、ただ乗っていただけですが、がおっていました。
夜は丸亀製麺で済ませ、入浴し、ダウンzzz。

妊婦にはやはり1泊2日はキツかった~。

今朝起きるのしんどかった~。
常備菜もないので、食堂でかき揚げそばを食べました。
いつもお弁当だから、周りから驚かれてしまいました。

そして、我が家は現在リビングが大変なことに!!
あ~、汚すぎ~。
片付けないとなぁ~。

マ~、運転ありがとう&父や親戚のために気を遣ってくれてありがとう。
危険な冬道の中、無事旅が出来たのは主人のおかげです!


0 件のコメント:

コメントを投稿