29日(水)は、そっちの保育参観。
りょっちの時と同じように、夫婦で参加してきました。
親子製作では、ラーメンの被り物を作り、それを被って、ホールで「ラーメン体操」を親子で踊りました。
引き続き、「親子でメリーゴーランド」を躍り、親子でとても楽しむことができました。
親子で活動した後は、給食の時間。
いつもは、お友達と競走しながら食べているらしいのですが、私たちがいるせいで、甘えん坊になってしまったそっち…。
他の子たちもそうだったなぁ…みんな素直で可愛いよね。
続いて、給食試食会と懇談会。
毎度のことですが、先生方の素晴らしい教育力に感謝と感激でいっぱいになりました。
この一年間はそっちのことで、本当に悩みました。
仕事なんかしている場合か!と、仕事中なのに何度もそっちを思い出し、泣きそうになるのを堪えて、仕事を切り上げて、早くお迎えに行くことが何度も何度もありました。
でも、今はまったく何もなく、健康体そのもの。
本当に本当に安堵しています。
先生方にも、大いに助けていただきました。
心が折れそうになった時、先生方という心強い味方がいたからこそ、私自身乗り越えることができました。
やはりこの2~3歳というのは、初めての難関の年齢なのかもしれません。
また、りょっちの時に経験するのかと思うと、恐ろしい…!
それはさておき…。
来年度からは「以上児クラス」ということで、さまざまなことが変わります。
上靴、箸、スモック、食育用のエプロン…などなど持参物も増えます。
そして、一人でやることが増えます。
ここからの3年間は、就学への準備期間になるそうです。
そう考えると、あっという間なんだろうなぁ。
やだ~、涙が出てきちゃう~(泣)。
引き続き、お友達と仲良く、元気一杯に通園してほしいなと思います。
先生方、我が息子をよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿