2014年1月26日日曜日

体に優しいごはんを作るの会

パン教室の先生が、アタラタのキッチンスタジオで料理教室を始めました!

それを初めて聞いた時、私は嬉しかった♪

私にとってここはこれから先ずっと住んでいく、いわば「地元」。
地元が元気なことは大歓迎です。
どんどん発展していってほしい。

聞いた瞬間に、記念すべき第1回のレッスンは必ず行こうと決めていて、レッスンのレシピ内容を聞く前に予約していました(笑)。
先生、ごめんね…(笑)。

今日はその「体に優しいおうちごはん作りの会」の日。
そっちも連れて習いに行きました。

パン屋さんはよく行くけど、キッチンスタジオは初めて入るから嬉しくて嬉しくて♪
綺麗だった~!
でも、オーブン小さい~たしかにパンは焼けないわ~(涙)。
水道が少ない~(泣)。

献立は、
*野菜、豆腐、豆のハンバーグ
*野菜たっぷり洋風炊き込みご飯
*ホタテのマリネサラダ
*みついものポタージュ

の4品。

私も日々野菜中心のごはんだから、マンネリ化を避けるためにも刺激をもらいにという目的もありました。

ふと笑えたのがマリネのドレッシング。
小学校の初めての調理実習で習ったなぁ~と思い出しました。

あの頃は料理できなかった、私。
でも、母のおかげで、今なんかサクサクやれるもんなぁ~。
そんなもんだよね、料理って。

ホタテの剥き方、洋風炊き込みは勉強になりました♪

出来上がったごはんを試食。
そっち、おいしい!って。
体に優しいもんね、子どもにも優しいよね。

レッスン後にいただいた、先生お手製の焼き菓子、帰宅後ペロリ食べちゃいました。

私、なぜか調理師の免許取りたくなってしまった。
まぁ、無理だけどさ♪
それくらい料理が好きなんだ、私は。
主人も子どもたちも美味しいって言ってくれるからね。
だから美味しいものを作ろうと頑張れます♪

いや~、疲れたけど、良い刺激をもらえた時間でした。
おうちごはん作り、明日からも頑張ろう♪









0 件のコメント:

コメントを投稿