今日はりょっちのクラスの保育参観・給食試食会・懇談会がありました。
主人と二人で参加。
夫婦参加は、そっちが0歳児クラスの時は3~4組いたのに、今回は私たちだけ。
仕事の都合だけではない気が…。
ん~、どうなの、そこんとこ。
参観行事は、すべて合わせると、9:30~13:00までの長丁場(汗)。
正直、仕事するよりも疲れたかも。
帰宅後、三人とも爆睡だったもん(笑)。
まずは普段の様子をこっそり観察。
ビデオもバッチリ♪
みんな、可愛かった~。
りょっちも、おやつを食べたり、絵本を見たり、ダンスをしたり、ニコニコ笑顔で楽しんでいました。
親としてはそこが一番安心したかな。
お友達と、「ばぁ!」と言って、いないいないばぁのようなものをして、盛り上がっていて、最高に可愛かった!
私たち保護者が登場すると、りょっちは最初「?」ビックリして、先生に抱きつきました。
でも、私を見て駆けてきてくれました。
そこからはもう私にベッタリ。
主人には目もくれず、私だけにずっと抱っこでした(笑)。
やっぱり園では頑張っているんだな。
つくづく思いました。
親子製作のペットボトルのデンデン太鼓を作る時も一生懸命取り組んでくれました。
その後の給食は、普段は一人で食べるのに、もうダメね。
私がいたから、もう甘えて椅子に座らず、グズグズ。
おやつは一人で食べたのに、ん~。
私がいるから、どうしても甘えちゃうんだよね。
しばらくして私たちは別な部屋へ。
給食試食会ではりょっちが食べたものと同じものを試食。
とても美味しかったです。
家でも真似させてもらおう。
有り難いな、手作りのごはんを毎日食べさせてもらって。
懇談会も、先生方の丁寧で細やかなご指導に感謝。
やっぱりこの園に入れて良かったな。
引き続きりょっちをよろしくお願いします!
さて、再来週はそっちの番だ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿