2014年1月8日水曜日

最近のりょっち

言葉がほぐれてきた!

私を呼ぶとき、語尾をやや上げ気味にして、
「まま~!」と可愛い声で言ってくれる!
本当に可愛くて甘い声。
今が一番可愛い時期だなとつくづく思う。

私の手を取って、自分の行きたい方へ連れていく。
これはこの冬休みでできるようになった。
行きたい方を指さして
「あっち」と言いながら、連れていってくれる。

おしっこやうんちをした時、私が「出た?」と聞くと、ズボンに手を当てて、大きく頷きながら
「うん」「うん」と言う。
今夜は、
「でた」と言ってくれた。
感動した。

トイレの一連の流れを理解し、オムツを持ってきたり、お尻拭きを戻したり、お手伝いもする。

ご褒美のフルーツが入った器も食後に持ってくる。

テレビを観る時に、テレビにかじりついて観ていて「近いよ!じゃんして観なさい」と言うと、サンタさんからもらった机と椅子に座って観る。

寝る時は相変わらず私の脇の下に頭をグイグイ入れて寝ている。

今週から、ごはんの時は主人が写真のようにダイニングテーブルに座らせている。
と言うのも、冬休み中に、スプーン、たまに私たちの土師を取り上げて自分で食べるようになったからである。
もう汚いよ。。
でも、頑として自分で食べると言って聞かない。

だから、こんな具合で、主人は新聞紙まで敷いています(汗)。
スプーンやフォークを使ったり、手掴みをしたり、まぁそれはそれは自由に召し上がってらっしゃいます…(笑)。

これまではハイローチェアに座らせられるのが嫌で、抱っこでしか食べられなかったんだけどね。

でも、そのおかげで、食べている間に、私は洗い物をしたり、料理の下ごしらえをしたり、時間を有効に使えるようになった。
まぁ、いつまでこのブームが続くか分からないけど。

りょっちはお兄ちゃんというお手本が傍にいて、しっかり観ている。
そして、真似している。
お兄ちゃんと同じことをしようとする。
だから、時に出来ずに癇癪を起こすこともある。

お兄ちゃんのおもちゃを触ってお兄ちゃんに取り返されそうになると、もう必死に取られまいとする。
取られると、それはそれは悔しそうに大泣きする。
その顔といったら、、、可愛いです。
そして、泣くと、私のところに来る。

とても積極的かつ好奇心旺盛に色んなことにチャレンジしていて素晴らしいなと思う。
失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていってほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿