2013年9月19日木曜日

中秋の名月

今夜は中秋の名月。

とても綺麗に満月が見えるという天気予報の情報は頭の片隅にあった。

そっちの塾が、比較的早く終わった。

帰りの車で、そっちにエリックカールのお話を引き合いに出して満月について説明していると、それはそれは大きなお月さまが見えてきた。

そっち、大興奮!
私もビックリ♪

とってもキレイ。

そっちは、
「おつきさま まるいから さーくぅ(circle)だよ~」だって。
お~素晴らしい、学習が生かされてる。

せっかくだから、お団子を。
18時過ぎにスーパーへ。
何ヵ所か確認したけど、お月見団子はどこも売り切れだった(涙)。
仕方がないから、主人の好きなみたらし団子-○○○―と草餅を。
草餅は単に私が好きだから(爆)。

帰宅後、高杯っぽい木の器に好き勝手に盛り付ける。
うん、いいじゃない♪

そっちは、さすがにまだ「満月=お団子」の意味がよく分かってないみたい。
そうなのよね、古典でいうと「愛でる」なんだろうかな。
そっちは、初めて草餅を小さく切ったものを2切れ食べた。

すでに外は寒くなっていたから、さすがに子どもたちを再び外出はさせられなかったけれど、もう少し大きくなったら羽織ものを着せて、一緒に愛でたいな。

写真を撮ったけれど、実際はかなり大きくくっきり見えます。
綺麗な満月が見られて良かった~。




0 件のコメント:

コメントを投稿