一昨日はサーカスから帰ってからのごはんということもあり、簡単焼き物がメインでした。
いつの間にか主人が鶏手羽、鶏皮に下味をつけてくれたおかげで早く準備ができました。
最近、料理の腕が上がっている主人。
ありがとう~ま~君♪
*鶏手羽
*鶏皮
*海老焼き
*ワカメのポン酢かけ
*ゴーヤとツナのサラダ(作りおき)
*ホタテのひものお刺身
美味しかった♪
昨日は、午後に少し時間があったこともあり、料理に時間をかけられました。
*鯵のフライとゴーヤのフライ
*ラタトゥユ
*鶏団子のお吸い物
*ジャーマンポテト風(なぜならベーコンが入っていないから♪ヘルシーに。運動会のお弁当の残り)
*鶏肉と野菜の煮物
*もずく酢
でした。
ゴーヤは揚げ物にすると、ワタまで美味しく食べられるとネットで見ました。
いつも、マヨネーズを使い、苦さを誤魔化すということしかしていないから、これはやってみようと、鯵のフライのついでに作ってみました。
ワタが苦くない!!
美味しいじゃん。
これは我が家の定番に。
我が家はとにかく野菜中心。
だって、主人の実家から大量にいただけるから。
ただ、お魚とお肉のバランスも考えるようにしています。
あとは、乾物Loveね(笑)。
切り干し大根、ひじき煮、高野豆腐などなど、よく取り入れています。
さっ、今週も常備菜で乗り切るぞ~!
0 件のコメント:
コメントを投稿